- - PR -
WindowsXPにSP1をあててから遅くなった?
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-04-29 15:56
日経ITProのサイトに先月掲載されていましたが、
私も最近メインマシンをXPにしてしまったのですが、やはりSP1をあててから 以前のようにキビキビと動かなくなったような気がします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-04-30 10:23
自己レスですが…
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0428/xp.htm にこの件についての情報が出ていました。 SP1ではなく、「Windowsのカーネルに関する脆弱性の修正プログラム」が原因だったそうですね。 | ||||
|
投稿日時: 2003-04-30 11:42
お返事遅くなりました。
この問題については、弊社DA Lab内部でもパフォーマンス・ダウンの症状が確認されています。 この問題については、マイクロソフトからも正式な情報が公開されています。 例外的に大きいヒープ要求に対する Windows XP SP1 のヒープ アルゴリズムの更新 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;815411 注:当初は「10倍遅くなる」というセンセーショナルな内容でしたが(ITProの記述はここからとったものです)、その後技術的な解説が追加されるとともに、この記述はなくなりました。 マイクロソフト セキュリティ情報 (MS03-013) : よく寄せられる質問 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/fq03-013.asp この問題は、必ず発生するというものではなく、状況によって発生するようです。要因の1つは、アンチウイルスソフトのリアルタイムスキャンだとマイクロソフトは説明しています。 You May Experience Performance Issues After You Install the 811493 (MS03-013) Package on Your Windows XP SP1-Based Computer http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;819634 ドキュメントはかなり分かりにくいのですが、整理すると、 ・今回の問題点をマイクロソフトは問題と認識しており、対応中である。 ・マイクロソフトはこの問題を解消した新しい修正プログラムを準備中。リリース時期は現時点では未定。 ・この問題によってパフォーマンスダウンする人と、しない人がいる。要因の1つは、ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャン機能と考えられる。 ・問題を回避する方法は「SP1の適用を延期すること」。適用を待つ猶予がない人は、今回の問題の影響を受けないかどうかを十分にテストしてから適用すること。 現状はこのようになっているようです。 [ メッセージ編集済み 編集者: 小川誉久 編集日時 2003-04-30 11:43 ] | ||||
1
