- - PR -
windowsサービスのNetwork Connectionsの挙動について。
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-04-08 09:29
Network Connectionsサービスの挙動についてですが、いろいろと挙動を調べたところ、
というとろこまではわかったのですが、
とは具体的にいったいどのような事をさしているのか?
どのような時に自動的に「開始」となるのかということと、 仮に自動起動した場合に、何かしらのパケットを発生させるものなのかを知りたいのですがご存知の方がいっらっしゃいましたらご教示をお願いしたいと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: ひろ** 編集日時 2008-04-08 09:31 ] | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-04-08 19:16
これは違いますね。"Network Connections" service は "svchost.exe" process 内で動作していますから。"svchost.exe" は service process ですから "services.exe" (SCM: Service Control Manager) の child process です。 ただし、Windows では UNIX とは違い child process なんて意識しても意味が無いので service は SCM (services.exe) によって管理されているくらいに押さえておくほうがよいかと。
"Network Connections" については詳しくありませんが、dial up 接続する場合に利用されるようですね。
Default で手動になっている service はその service へ処理が要求されると自動的に開始します。代表的なものは "Windows Installer" とか。Install が開始されると自動起動し、一定時間 idle になると勝手に停止します。 "Network Connections" はとりあえず、dial up すれば起動しますね。 _________________ | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-04-09 11:16
ちゃっぴさん。
回答ありがとうございます。
そうなんですか。てっきり依存関係があるからそう思っていました。
dial upは実際に行っていない環境、つまりはLAN接続のみで発生しています。 これもつまりはネットワークとダイヤルアップ接続フォルダにあるオブジェクトのためということなんでしょうね。たぶん。 idleが続くと停止するという動作であることは知りませんでした。勉強になりました。 ご教示ありがとうございます。 [ メッセージ編集済み 編集者: ひろ** 編集日時 2008-04-09 11:16 ] | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-04-10 23:16
依存関係は service を起動するために他の service が起動している必要があるために設定するものであって、これは process の親子の関係ではありません。 Servcie を起動するのはあくまでも SCM です。
確認してみたところ dial up しなくても起動していますね。要調査。
Windows OS に含まれている service は多くの場合このような挙動を示します。 そういった挙動を示すかはその service に依存します。 要は service の作り方次第です。 _________________ |
1