- - PR -
認証情報のクリア
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-04-15 13:50
お世話になります。
ワークグループAにBのユーザでログオンしています。 ドメインCの共有フォルダへのアクセス時にドメイン所属のユーザDで アクセスした時にパスワードを保存してしまったので 認証の画面が出てこなくなり、自動接続するようになってしまいました。 一度、再起動してBのユーザでログオンしなおしたりしたのですが 駄目でした。 読みづらい文章だとは思いますが皆さんに教えて頂ければと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 15:04
[コントロールパネル]-[ユーザーアカウント]の[詳細設定]タブの[パスワードの管理]
で、保存してある内容が見れます。 自動接続したくないヤツを削除すれば、認証画面が出てくるようになると思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 16:03
早速のご回答ありがとうございます。 かめたろさんに教えていただいた手順ですがユーザアカウントまでは開けますが その後には詳細設定タブがなく設定できませんでした。 なにかこの画面を切り替えるような手順があるのでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 16:14
ああ、失礼しました。
当方、XPで確認したということを書き漏らしていました。 Windows Server 2008 なら、[ネットワーク パスワードの管理] Windows Server 2003 なら、[ユーザー名およびパスワードの保存] 他は手元に環境が無いため確認できません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 16:29
アクセス元はXPでアクセス先は2003serverになります。 かめたろさんにおっしゃっているのはドメインに所属している PCの場合ではないでしょうか? ワークグループに所属している場合はXPでも詳細設定が 表示されていないのですが | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 16:39
| ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 16:55
rainさん、ありがとうございます。 少し作業が進みました。状況としましては パスワードの管理の所に対象ユーザの情報が保存されてましたので 該当の情報を削除して、再起動しました。 ログオン後に確認した所、別のユーザで自動ログオンしてしまいました。 サーバ側でセッションを確認しましたら、ドメインに所属している Bユーザ(PCへのログオン時には対象のPCに所属しているBを使用)で 自動接続してしまっているようです。 その後にユーザのパスワード管理の情報を見てみたのですが 特になにもありませんでした。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-04-15 17:29
あらら、これは知りませんでした。 申し訳ございませんでした。
あれぇ? 私、ガセネタを吐いてしまったかもしれません。 ごめんなさい。 コマンドプロンプトで net use を使って接続を調整してみるといいかもしれません。 |