- - PR -
windows2003server構築方法
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-06-05 21:29
はじめましてよろしくお願いいたします。会社でファイルサーバーを置きたいと思っています。
サーバー構築がはじめてなので教えてほしいのですが、今までは各端末は各自IPを設定して、 外部のプロバイダーのサーバーにスイッチやルーター経由でつなげてました。始めは一部署のみサーバーをつなごうとおもってます。サーバーにIPを設定し、ルーターのIPをデフォルトゲートウェイにして、DNSサーバーを外部プロバイダーのサーバーのIPを設定しましたが、 ワークグループや近くのコンピュータが各端末から見えない時があります。ネットワークの問題と思われますが?どうすればよいでしょうか?また、サーバー内特定ファイル共有にしてますが 一部のユーザーだけ使用できるようにするにはどうすればよいでしょうか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-06 01:23
こんばんは.
根本的に知識が足りないように思われます. NetBIOS についていろいろと調べることをお奨めします. 「見える」のと「接続できる」のは仕組みがちょっと違います. できれば予め network drive として mount しておくのがよろしいかと. そうすると My Network から「見る」のではなく, My Computer から network drive を「見る」だけで済みますから. 以上,ご参考までに. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-06 10:16
こんにちは。
問題のサーバーにUNCパスやIPアドレスでは接続できますでしょうか? 「見えない=繋がらない」ではありません。 参考情報:サーバーが見えるのにつながらない。「見える」と「アクセス」はまったく別もの http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080121/291567/?P=3&ST=nettech 共有フォルダなどで一部のユーザーだけ使用させたいのでしたらアクセス権で 制御するのが簡単だと思います。 参考情報:フォルダのアクセス権を設定し,特定のユーザーだけに利用させる http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080118/291429/?ST=nettech | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-08 07:53
御教授ありがとうございました
多分今のサーバーは普通のクライアントと変わらないような設定(DNSサーバーを外部のサーバーのIPアドレスにしてる)のが原因と思われます。 サーバー自体の設定をDNSサーバーにしないとだめなのかなと思ってます サーバー自体の設定をDNSサーバーにしたとき 各クライアントのネットワークの設定はIPアドレスを自動的に取得するにしなければいけませんか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-08 14:38
こんにちは.
「見える」のと「繋がる」のが「違う仕組みです」と指摘しているのは 理解できていますか? Active Directory でも使っていなければ,DNS の設定は気にしなくて良いです. computer browser の仕組みの問題ですので,それをちゃんと学ぶことをお奨めします.
なんのために「しなければならない」と考えていますか? 名前解決のため?それとも browse list を構成するため? network が router などで分割されていれば, 名前解決のために DNS を用いることはあり得るかもしれません. ですが,それで「見える」ようにはなりません. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-08 22:31
お世話になります。
つながっているか、見えているかの違いを理解しているとはおもいますが くわしく説明します 1.サーバーから各クライアントにpingは届きますのでネットワークはつながっております。 2.各クライアントからマイネットワークのネットワーク全体などでサーバーが見える時と見え ない時があります。各クライアントが忙しい時はサーバーが見えてきません。 以上のことから各クライアントの設定が、DNSサーバーのIP設定が、外部のサーバー(プロバイダーのサーバー)のIPアドレスになっている為、マイネットワークのネットワーク全体などでサーバーが見ようとしたとき、いちいち外部サーバーに聞いていくのが原因と思ってますがどうでしょうか?また、アクティブディレクトリーの件ですが、設定はしましたが、しくみがわかりません。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-08 22:42
追加ですが、コンピュータブラウザーの件ですが各クライアントの一部がワークグループのコンピュータ名を管理するようなしくみのことでよろしいでしょうか?
でも、各クライアントにDNSサーバーを設定してあるのでコンピュータブラウザーとかは関係ないんじゃないでしょうか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2008-06-08 22:42
「繋がる」のが「IP address で」なのか「hostname で」なのかによって 結果は違いますがそれはりかいされていますか?
「忙しいとき」というのが良くわかりませんが, client でいろいろな処理をしていて「負荷が高いとき」という意味ですか?
違います. だから「仕組みは理解できていないだろう」と繰り返し指摘しています. この辺 http://www.monyo.com/technical/windows/msnet/ が参考になると思います. この部屋では何度も紹介している link ですが...
では,ちゃんと学ぶことを強くお奨めします. 繰り返しになりますが,DNS は名前解決の手段です. 「見える」仕組みとは関係ありません. DNS と同様の仕組みに computer browse や WINS や lmhosts/hosts などがあります. これらは「IP address」と「node の名前」を結びつけるための 仕組みでしかありませんので,これを実現できても「見える」とは限りません. |