- - PR -
vista上のIEで独自にHTTPリクエストヘッダーを追加したい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-07-01 16:15
Vista上のIEで(レジストリか何かをいじることで)、HTTPリクエストに独自のヘッダーを追加する方法はありますでしょうか。ネット上を検索してみるとuser-agentヘッダを標準のものから変更する手段はあるようですが、まったく新しいヘッダーを追加する方法が見つけ出せませんでした。
質問としては、ある特定のPCからだけしかproxyサーバにアクセスできないようにするという目的があります。これを実現する手段として、上記のようなことを思いつきました。proxyサーバ側では、独自追加ヘッダが存在している場合のみ通信を中継する、という仕組みを実装することを前提としています。もちろん、ほかにもPCのアドレスやクライアント証明書を使った案なども検討しているのですが、まずは上記の案(HTTPリクエストヘッダに独自ヘッダを追加する事)が可能かどうか知りたいです。 どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2008-07-01 16:24
直接の回答ではありませんが、IE のコンポーネントである WebBrowser コントロールだと、
みたいな感じで、容易に HTTP リクエストヘッダーを付加することができたと思います。(初回のアクセス時のみ。それ以外は知りません。) このコンポーネントを使った自前のアプリケーションやフリーウエア等のタブブラウザーならばできるやつもあるかもしれません。裸のIEでできるのかは知りませんが。 | ||||
|
投稿日時: 2008-07-02 14:48
情報ありがとうございます。
やはりIEを使う必要があるので、結局、無理なようですね。 |
1