- - PR -
アクセスした覚えがないサーバへのアクセス記録が残る
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-07-05 01:15
部署のサーバを2台(ワークグループ)、イントラネットに置いており、
人員の関係で素人の私が管理しております。 先月、Windows2000を載せていたサーバを引退させ2003のサーバにリプレイスしました。 リプレイス後、マイネットワークで見えるサーバの一つの管理者から 私共のサーバからのアクセスが何度かある(認証できないので認証失敗ログがあがる) との連絡を受けました。アクセスがあったという時間帯を調べると 私共の2台のサーバ間で手動でデータをコピーしている時でした。 コピーの方法は、マイネットワークを開いて自部署のもう一つのサーバを探し コピペするという単純なもので、2回目以降は探さなくともマイネットワークの トップに自部署のもう一つのサーバがあるのでダブルクリックしてコピペ、だけです。 自分ではまっすぐ自部署のサーバにしかアクセスしていないつもりなのですが 寄り道をするようなことになってしまっているのでしょうか。 ネットで調べてウイルスの可能性があることを知りましたが ウイルス対策ソフトは毎日アップデート・ウイルス検索しており、感染はないようです。ネットワークドライブの割り当てなどもしていません。 私共のサーバのどこを調べたらいいのか、アタリをつけることもできないため 投稿させていただきました。情報が十分ではないかと思いますので ご指導いただければ追加で投稿させていただきたいと思います。 何卒よろしくお願い致します。 |
1