- - PR -
信頼関係の結び方について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-05-16 10:22
こんにちは。よろしくお願いします。
現在、信頼関係の検証を行っています。 Windows2000serverの2つのドメイン間で、信頼関係を結び、 Exchange2000によるメールのやり取りを行いたいと考えております。 ネットワーク図は、以下のような形になります。 Aドメイン Bドメイン XXX.co.jp ○○.co.jp win2000server win2000server SP3(適用済み) SP3(適用済み) Exchange2000 Exchange2000 192.168.0.1 192.168.0.200 255.255.255.0 255.255.255.0 | | クライアン クライアント 上記の構成の、AドメインとBドメインを接続し、 Aドメイン側のサーバで、 [スタート]−[プログラム]−[管理ツール]−[ActiveDirectoryドメインと信頼関係]から、 XXX.co.jpを選択し、右クリック-[プロパティ]−信頼タブから、 信頼するドメインを追加しようとすると、以下のようなエラーが表示されます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− XXX.co.jpドメインに連絡できません。 このドメインがWindowsドメインである場合は、ドメインに連絡できるようになるまで 信頼をセットアップできません。[キャンセル]をクリックして後で再実行してください。 共同利用できる非windows kerberos領域であって、こちら側の信頼をセットアップする 場合は、[OK]をクリックしてください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 確認を行った事項として、 Aドメインから、Bドメインに対して、Pingを実行。 BドメインのIP、コンピュータ名にて、Repplyを確認。 Bドメインのフルドメイン名、【PC名】.○○.co.jpはDestination host unknownとなります。 Aドメイン側のサーバで、設定を行った場合、 【このドメインに信頼されるドメイン】の欄には、Bドメイン 【このドメインを信頼するドメイン】の欄にもBドメイン を追加する形で、よいはずだったと思うのですが。 DNSの設定とか、LMHOSTSの設定の方法が必要なのかということが、 漠然とは感じているのですが、その設定方法さえよくわからない状況です。 基本的なことを理解しておらず、意味不明な質問かもしれませんが、 解決の手段等ありましたら、お教え願えないでしょうか? |
|
投稿日時: 2003-05-16 10:53
井上です。
Kerberos のエラーも気になりますが、それ以前に、ping が打てないというところで、DNS の設定を疑う必要があるように思えます。 Active Directory を運用するには、ドメイン名に対応する前方参照ゾーンを持つ DNS サーバが必須です。異なるフォレストに属する複数のドメインがあるときに、それぞれのドメインごとに DNS サーバを設置するのであれば、それぞれの DNS サーバで、他方のドメインの DNS に対するフォワーダの設定を行わなければ、自分以外のドメインに対する名前解決ができない状態になります。 また、どちらか片方のドメインにだけ DNS サーバを設置して、すべてのドメインに対応する前方参照ゾーンをまとめて作成することもできます。この場合、すべての DNS クライアントが、(フォレストやドメインを問わず) 同一の DNS サーバを参照することになります。 いずれにしても、まず DNS の設定を疑う必要がありそうです。DNS サーバはどこのドメインに設置され、どういう内容の前方参照ゾーンを持っているかどうかを確認してみてください。 _________________ www.kojii.net |
1
