- PR -

サービスのログオンアカウントについて

1
投稿者投稿内容
ichi
会議室デビュー日: 2008/05/04
投稿数: 6
投稿日時: 2008-07-07 10:54
Windows2000Serverにてドメインおよび業務システムの運用・保守を行っています。

ある業務システムのサービスのプロパティを確認したところ、ログオンアカウントが
”.\ドメインユーザ名”となっていました。

通常、ドメインユーザ名を記載するなら、”ドメイン名\ドメインユーザ名”と表記
すると思うのですが、”.\ドメインユーザ名”は誤りなのでしょうか。それとも
”ドメイン名\ドメインユーザ名”以外の記載方法があるのでしょうか。
IKE
常連さん
会議室デビュー日: 2008/03/24
投稿数: 46
投稿日時: 2008-07-07 11:43
こんにちは。

”.\~”は、ローカルを表しています。ローカルにドメインと同名のユーザが
存在するのではないですか? 
ichi
会議室デビュー日: 2008/05/04
投稿数: 6
投稿日時: 2008-07-07 12:01
ご回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

サービスを確認していたのはDC(ドメインコントローラー)上です。
DCにはローカルという概念は無い?でしょうからDC上でローカルユーザを
指定している=ドメインユーザを指定しているということになるのでしょうか?


IKE
常連さん
会議室デビュー日: 2008/03/24
投稿数: 46
投稿日時: 2008-07-07 16:39
手元のドメコンで試してみると、サービス起動を "./ユーザ名"とすると、
"ドメイン名/ユーザ名"の権限でサービスが起動しました。

どのような動きなのかは良くわかりません・・・。
ichi
会議室デビュー日: 2008/05/04
投稿数: 6
投稿日時: 2008-07-08 11:57
IKEさん検証ありがとうございます。

今のところ”.\ユーザ名”での運用で支障が無いことと、
”ドメイン名\ユーザ名”に変更した際の影響が計測できない
ことから、現状のまま運用することになりそうです。

”.\ユーザ名”がローカルを表すというのは知らなかったので
勉強になりました。ありがとうございました。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2008-07-14 18:42
引用:

DCにはローカルという概念は無い?でしょうから


DCのローカル=ドメイン です。
という答えが分かりやすいかと思います。

SAM(Security Account Manager)はユーザ・グループなどが格納された
データベースのようなもの、
ローカルユーザはローカルのSAM上にあるユーザ、
ドメインユーザはドメインのSAM上にあるユーザ、
ローカルSAMはローカルマシンでのみ有効だけど、
ドメインSAMはドメインコントローラ・メンバから利用できます。

SAMをドメイン全体から参照できるようにするのがドメインで、
そのようなSAMを実装してサービスとして共有させてるのがDC。

そんな感じです。


なお、実際は、正常に稼動しているDCにローカルという概念はありませんが、
ディレクトリサービス復元モードで起動したDCには、
ローカルSAMがあり、ローカルユーザが存在してます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)