- - PR -
Windowsデスクトップサーチがアンインストールできません
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-11-12 18:15
いつもお世話になっております。
Windowsデスクトップサーチ4.0をインストールしました。 しかし、非常に重いのでアンインストールしたいのですが、 アンインストールができずに困っております。 ネットで調べて、色々と試しましたが、どうしても完全にアンインストールされません。 理由は、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」に表示されないことが原因です。 また、アンインストーラーも見つかりません。 【試したこと】 1.再インストールを行なって、「プログラムの追加と削除」に登録されるか確認。 <結果>再インストールしても、「プログラムの追加と削除」には登録されません。 再インストールするためのインストール用EXEを下記サイトより入手しました。 サイト : http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=55C18CB3-C916-4298-ABA3-5B98904F7CDA&displaylang=ja 2.Windowsデスクトップサーチ3.0ではEXEだけではなくMSIでも提供されているようなので、 3.0を上書インストールして「プログラムの追加と削除」に登録されるか確認。 <結果>新しいバージョン(4.0)があるため、3.0のインストールはできませんでした。 3.下記サイトを参考にして、レジストリの情報からアンインストーラーを直接実行。 サイト : http://pasofaq.jp/controlpanel/appwiz/windowssearch.htm <結果>アンインストーラーがありませんでした。 「KB940157.log(Windowsデスクトップサーチ4.0)」を見ると、 『CreateUninstall = 0,Directory = C:\\WINDOWS\\$NtUninstallKB940157$』と 書かれており、アンインストーラーが入っていないようです。 (C:\\WINDOWS\\$NtUninstallKB940157$フォルダが存在しません) 4.「強制アンインストール」というフリーソフトを使って、無理やりアンインストール。 <結果>アンインストールはできましたが、「Windows Searchサービス」が残ってしまい、 不完全なアンインストールしかできませんでした。 そのため、「searchindexer.exe」や「searchfilterhost.exe」、「searchprotocolhost.exe」が 常時動いています。 5.「強制アンインストール」でアンインストール後、3.0(MSI版)のインストールを実行し、 「プログラムの追加と削除」に登録されるか確認。 <結果>4.0のインストール情報が残っているらしく、新しいバージョン(4.0)があるため、 3.0のインストールはできませんでした。 上記のように、私がネット上から入手できた方法を複数試したのですが、いずれもうまくいきません。 Windowsデスクトップサーチ4.0を確実に完全にアンインストールする方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 【PC環境】 Windows XP SP3 CPU : Core2 T5500 メモリ : 1GB Active Directory環境 [ メッセージ編集済み 編集者: ZYX 編集日時 2008-11-12 18:22 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-13 08:09
こんにちは。
当該アプリケーションではありませんが、同様に一旦インストールしたことが原因で PCが不調に陥った場合の対応としては「データバックアップ後、再インストール」 を行っています。 # 原因不明であれこれ対応するよりも結果的にはクリアインストールが確実かと。 # 急がば回れってことわざもあながち嘘じゃないw 編集:以下を追記 再インストールとはOS(Windows)の再インストールの意味です。 [ メッセージ編集済み 編集者: BackDoor 編集日時 2008-11-13 08:23 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-13 11:15
BackDoorさん、ご回答頂き、ありがとうございます。
OS再インストールの件、最悪のケースでは考えていますが、 Windowsデスクトップサーチを消すためだけに業務を停める訳にも行かず、 困っています。 (OSの再インストールから環境戻すのに1〜2日潰れますので) PCが全く動かなくなって業務に支障が出るのなら、OS再インストールも許されますが、 現状ではPCの動作が重いだけで、何とか作業は出来ています。 そのため、OS再インストールを避けて、何とかWindowsデスクトップサーチの削除だけに留めたいです。 ネットで見ていると、同様のケースで困っている方も結構いらっしゃるようです。 このスレからWindowsデスクトップサーチの完全アンインストール方法が共有できればとも思います。 マイクロソフトの有償サポートは高いので、この程度の問題でサポートを使うのは、 費用対効果から考えてベストとは思えません。 もし、Windowsデスクトップサーチの完全アンインストールをご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-13 13:01
私見ですが、問題認識がおかしいような気がします。
この辺りは個人の自由意志なんで否定しませんが、
ここの部分は納得いきませんね。 OSまで明記されていませんが、再インストールせずに済むよう、事前評価するとか インストールに際しても一旦OS上に静止ポイントを設けるとかの対応は考えなかった のでしょうか? → インストール前の状況に戻すことを可能にするため # 個人的には業務用のPCへ事前評価も無しにアプリケーションをインストールする # 行為自体に問題を感じます。 # なお、OS再インストールは確実な方法論を述べただけで、強要している訳では無い # のでご了承願います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-13 14:01
インデックスの作成を一時停止すれば、とりあえず重くなる現象は回避できると思います。
アンインストールできるまでの一時措置として、やってみるとどうでしょう。 手順はこちらに書いてありました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-13 14:59
こんにちは。
Windows XP 向け Windows Search 4.0 (KB940157)をインストールして 実験してみました。 分かったこと: WindowsSearch-KB940157-XP-x86-jpn.exe を再インストールしても C:¥WINDOWS¥$NtUninstallKB940157$ が作成されないのは次のキーが 存在するから。 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157 完全にアンインストールとはいきませんが、納得できる場合のみ試してください ・ファイルやレジストリにゴミが残る ・何ら根拠が無いし、保証もしない ・動作が不安定になってもサポートできない ・後に正式なアンインストール方法がわかっても、下記を実行することで その障害となるかもしれない -------------------------------- 01. タスクバーの Windows Search デスクバー を非表示 02. タスクトレイ(通知領域)の Windows Search アイコンを終了 03. Windows Search(WSearch)サービス停止 04. レジストリキーを変更 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157 から HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157.sav 05. WindowsSearch-KB940157-XP-x86-jpn.exe インストール 06. タスクバーの Windows Search デスクバー を非表示 07. タスクトレイ(通知領域)の Windows Search アイコンを終了 08. Windows Search(WSearch)サービス停止 09. レジストリキーを変更 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157 から HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157.del 10. レジストリキーを変更 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157.sav から HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Updates¥Windows XP¥SP3¥KB940157 11. DLL登録解除 C:¥Program Files¥Windows Desktop Search¥ regsvr32 /u /s deskbar.dll regsvr32 /u /s MSNLDl.dll regsvr32 /u /s MSNLDlPs.dll regsvr32 /u /s MSNLNamespaceMgr.dll regsvr32 /u /s msnlRed.dll regsvr32 /u /s WdsMktTools.dll regsvr32 /u /s wdsShell.dll regsvr32 /u /s wdsView.dll 12. ファイル名を指定して実行で C:¥WINDOWS¥$NtUninstallKB940157$¥spuninst¥spuninst.exe 13. 再起動 14. 次のフォルダが残っている場合はリネーム C:¥Program Files¥Windows Desktop Search から C:¥Program Files¥Windows Desktop Search.del 15. しばらく使って、問題なければ次のフォルダ削除 C:¥Program Files¥Windows Desktop Search.del -------------------------------- 教訓:次のフォルダはむやみに削除してはいけない C:¥WINDOWS¥$NtServicePackUninstall*$ C:¥WINDOWS¥$NtUninstallKB*$ 関連リンク インストール 監視 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%9B%A3%E8%A6%96 ======== WindowsXP SP3, IE7 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-19 10:42
rainさん、ご回答頂き、ありがとうございます。
インデックス作成を停止しています。 アンインストールできるようになるまで、待つしかないのですね。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-11-19 10:47
airさん、ご回答頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた内容で、確かにできそうですね。 airさんが書かれた様に、正式なアンインストールができるようになった際に、弊害ができようなきもするので、しばらくはインデックス作成を停止して、様子を見ておきます。 |