- - PR -
Windows2000におけるSP3インストールエラーについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-06-23 10:52
いつも勉強させて頂いております。
SP3のインストール時にいきなりブルースクリーンになり、ダンプが始まる 現象についてご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。 マシンは「FMV C7/100WLT」で最初に起こり、こちらは最初のSP3のUPDATE でブルースクリーンから二度と起動できなくなったので、2000の再インスト ール後、直後にSP3を当ててみましたが、インストール途中でやはりブルース クリーンになり、その後は自動修復がうまくいき起ち上がりましたが、SP3は 当たってない状況です。 それからは、怖くてSP3を当てようとは思いません。 これ一台でしたら、ハードの何かのドライバーが原因なんだろうと思っており ましたが、次に「DELL Inspiron 1100」でも2000SP2の上にSP3を当てよう とすると、全く同じようにブルースクリーンになりました。 さすがに身近で二台も起きたので、原因や対処策を知りたく書き込んだ次第です。 こういう現象起こった方他にいらっしゃいますか? よろしくご返答お願いします。 |
|
投稿日時: 2003-06-23 13:07
カーネル系のQFEパッチを充てている状態でSPを適用した場合に同じ現象がおきたことがあります。SP適用時に"-z -m"オプションをつけて、その後にqchainを実行することで正常に適用できる場合があるようです。少なくとも、私のところではこれでうまくいきました。
例: W2Ksp3.exe -z -m qchain.exe |
|
投稿日時: 2003-06-24 15:11
MyTime様、ご返答ありがとうございました。
早速試してみます。ウィルスチェックソフトも起動してなければ 問題無いかと思っておりましたが、インストール前にSP3を当 てた方がよろしいんでしょうか? どちらもセキュリティを高める為にインストールしているのに、 結果マシン自体が機能しなくなるなど、本末転倒も良い所だと思 います。 |
1
