- PR -

ADMT Ver.2使用時のエラー

1
投稿者投稿内容
yos
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 7
投稿日時: 2003-07-10 18:44
みなさまのお知恵を拝借したく、書き込みました。

今、Server2003付属のADMT Ver2を利用して、
NT4.0ServerのPDCから2003へのアカウント移行を検証しているのですが、
以下のようなメッセージが出てうまくできなくて困っております。

”移動元ドメインのプライマリドメインコントローラ(PDC)がTcpipClientSupport
 レジストリキーを1に設定してから再起動していないか、またはPDCに接続できませんでした”

もちろん、レジストリの内容を確認し、再起動も何回か試し、
アクセスするためのPDCのアカウント等も合っているはずなのですが・・・。

2003になってもADMTは使うべきではないのでしょうか?
ここまでの手順でも結構面倒でイヤになってきました・・・。
yos
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 7
投稿日時: 2003-07-15 17:17
解決したので自己レスです。

SIDの履歴追加オプションを設定した際に、
既存ドメインのPDCにアクセスしに行きますが、
このときに対象PDCをhostsファイルに記述していないと、
通信ができないようです。
桜井
会議室デビュー日: 2004/10/08
投稿数: 12
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2004-10-08 12:00
始めまして。桜井と申します。

さて私もyosさんと同じような状況になっています。具体的にはユーザアカウント移行時にSID移行にチェックとつけると下記のエラーが返ってきてしまいます。

--------------------------------------------------------------------
”移動元ドメインのプライマリドメインコントローラ(PDC)がTcpipClientSupport
 レジストリキーを1に設定してから再起動していないか、またはPDCに接続できませんでした”
--------------------------------------------------------------------

解決したそうなのでそのとき行なった手順などをよろしければご教授ください。
桜井
会議室デビュー日: 2004/10/08
投稿数: 12
お住まい・勤務地: 関東
投稿日時: 2004-10-20 10:06
桜井です。

こちらの問題ですがセキュリティポリシーを見直しましたら
解決致しました。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)