- PR -

「終了できません」-W2K

投稿者投稿内容
Georgee
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/14
投稿数: 53
投稿日時: 2001-12-19 15:39
随分前から抱えていた問題です 無視してましたが、ちょっと気になります。

症状: Windows2000をシャットダウンするとき、終了できませんというウィンドウが1〜数個でてきます。(今すぐ終了ボタン付き)そのほとんどは、「explorer.exe」と「ConnectionsTray」のようです。

そうですねぇ、長時間使ったとき、メモリを喰うソフトを使ったとき、プログラムのシャットダウンを行ったセッションの時などよく起こるみたいです。(というか、ほとんど毎回なんですがね)これって、よくある問題ですか?回避方法はある?
今のところ、その今すぐ終了ボタンを押せばシャットダウンはできるのですが。 よろしく。
小川誉久
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 111
お住まい・勤務地: 東京都小平市
投稿日時: 2001-12-19 21:18
Georgeeさん、こんにちは。

 Windowsの終了リクエストに対して、アプリケーションが正しい応答を返していない場合に表示されるエラーですね。

 ConnectionsTrayというのは何でしょうか?
 explorer.exeが頻繁にこれを起こすというのは確かに気になりますね。

 同じような経験がある人はいませんか?
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-12-19 23:18
これ、私も経験があります。
強制終了の対象になるのは、Explorer の場合と、ASUS Probe (マザーボードの監視ツール) の場合があります。でも、必ず出るというわけではなくて、出る場合と出ない場合があるので、何らかのタイミングの問題なのでしょうね。
_________________
www.kojii.net
Georgee
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/14
投稿数: 53
投稿日時: 2001-12-20 10:41
うん〜、なんなんだろう

そういえば、同じ症状で、「SystemFader」というのも出てました。

だれか〜、教えてくれ〜!

[ メッセージ編集済み 編集者: Georgee 編集日時 2001-12-20 10:42 ]
Kuma
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/12/20
投稿数: 66
投稿日時: 2001-12-20 14:41
McAfee Virus Scan v4.5.1が起動した後に、シャットダウンをすると、必ず類似の現象がおこり、2時間経ってもシステムの終了は完了しません。
Virus Scan を先に終了させてからシャットダウンをするとOKです。IE6とVirus Scanの相性が悪いという書き込みをどこかで見た記憶もあります。
Georgee
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/14
投稿数: 53
投稿日時: 2001-12-21 15:50
どうやら、原因は特定されるものではないのでしょうかね。困っちゃうなぁ

ちなみに、PCの構成ですが、ECSのM/BにPenIII1GHzを積んで使っています。もともと、Intel815のチップセットを使っていましたが、どうもこの構成ではFlashと相性が悪く(これもなぜ?)M/Bを変えました。今はVIAのチップセットを使用していて、Flashの問題は解決したものの、正常にシャットダウンできない問題は全く同じであり、とりあえずハードウェアとは関係なさそう。MSのKBも検索してみましたが、該当する情報は無し。もしかして、IEがいけないのかなぁ。(自宅がブロードバンド環境ではないため、IEをアップグレードできないでいる。最近は雑誌の付録にも載らないし)

同様の症状を経験している方、是非一言でも書き込みを!
(う〜、何とかしてこの問題を解決してやる!)

※KumaさんのMcAfeeの件、Win98でトラブルを既に経験していたので、今回のW2Kマシンにはインストールしませんでした。ところで、McAfee.comのオンラインスキャンでは問題が回避できているのかなぁ。
yuua
会議室デビュー日: 2001/12/19
投稿数: 6
投稿日時: 2001-12-26 14:31
はじめまして、yuuaと申します。
ここのコーナーに書き込みするのは初めてなので…
トンチンカンナ事を書いてたらスミマセン。
@ Cafeには2回ほどあるのですが、まだまだ初心者です

終了の時にアプリ関係はすべて閉じてあるのに
「終了できません。」というメッセージ。出ました。
私のマシンはWin98なので関係ないかもしれませんが…
msnの 「msn explorer」をダウンロードして使用していた時です。
終了時に必ずエラーが出てすんなり終了しませんでした。。。
(hotmailを頻繁に使うので便利でしたが…)
同じマシンの中にIE6も既にインストールしてありましたが「msn…」をほぼ使用していて…
そして、もう1つエラーが出てて、会社のメールをOutlookで受けているのですが
Outlookで開いたメールの(例えばメルマガ等の)リンクにジャンプしようとすると
固まってしまってぴくりとも動かなくなることが多々あり
(このエラーはCtrl+Alt+DelでOutlookを閉じればマシンは落とさずにすみました…)
なんだか「msn…」あやしい…
と思ってアンインストールしたところ。上記の現象がぴたりとなくなりました。

こんな現象は皆様がおっしゃってるのとはちと違うものかな…と思いつつ
投稿してみました。
小川誉久
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 111
お住まい・勤務地: 東京都小平市
投稿日時: 2001-12-26 22:50
 yuuaさん、情報ありがとうございます。

 msnエクスプローラはユーザー・インターフェイスが凝っていて興味深いソフトですが、いかにも通常のWindowsアプリケーションの流儀を超えた処理をいろいろやっていそうで、トラブルの元になりそうな感じがしますね。

 ただ今回のGeorgeeさんのトラブルとはちょっと原因が違うようです。このトラブルがやっかいなのは、再現性がないことですね。再現性があれば、もう少し原因を特定しやすいと思うのですが……。

 究極的には、Windows 2000の再インストールから始めて、環境を再構築することかもしれません。ただし、問題が解消されるという保証はありませんが……。

 

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)