- - PR -
2003 プライベートインターフェースのルーティング設定
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-09 00:16
2003 プライベートインターフェースのルーティング設定
初めまして、 VPNルーターを使用しVPN接続をしてます。 今までは、PCはサーバーも含めて、ルーターの下につなげてました。 今回2003の導入に伴い環境を新規に構築しなおそうとしてます。 参考文献を探したのですが、2003のアクティブディレクトリの機能を使うには DHCPも含めてサーバーに任せる方法についての説明しか見つけられませんでした。 しかし、DHCPはルーターに任せておきたいです。 サーバー用に選定したPCには、ネットワークポートが2つありましたので、 片側をVPNルーターにつなぎ、 片側をサーバーのDHCPを使ったセグメントとして構成しようと考えました。 インストール後、"ルーティングとリモートアクセス>NAT/ベーシックファイアウォール >ローカルエリア接続 2>インターフェースの種類を プライベートネットワークに接続されたプライベートインターフェース に変更しました。 これで、ルーターに繋がってる側のNICに対してはVPN接続できるようになりました。 しかし、サーバー側のネットワークに対してpingが通りません。 先週、色々さわってるうちに接続できるようにはなったのですが、 今回、設定方法を再確認しようと再インストールしました。 案の定、接続できなくなってしまいました。 アドバイスお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-08-09 14:57
自己レスです。解決しました。
インターネットを挟んだ反対側のルーターの経路設定ができてませんでした。 失礼しました。 |
1
