- PR -

W2kからダイナミックディスクにアップグレードした後、XPが起動不可になってしまった

1
投稿者投稿内容
諸行無常
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 8
投稿日時: 2003-09-08 10:11
はじめまして。初めてスレを立てさせて頂く「諸行無常」と申します。

 実はあるお客様のPCが大変なことになっております。
 そのPCはHDDの先頭のパーティションにW2K、2番目のパーティションにXPがインストールされているデュアルブート構成になっています(HDDは一台しか搭載されていません)。その方は普段XPを使っており、3つ目のパーティションを作ってそこにデータを保存していたそうです。ある時、三つ目のパーティションの空き領域がほとんど無くなっていることに気付き、パーティションの拡張を行う為にダイナミックディスクにすることを思いつきました。普段はXPを使っている方なのですが何故かW2Kのほうからダイナミックディスクへの変換作業をしたそうです。「ディスクの管理」からダイナミックディスクへの変換を行い、再起動も終わり、「さあ、これからXPを立ち上げて仕事するか」と起動選択画面でXPを選択し起動してみたところ、エラーメッセージがでて起動しなかったそうです。そのPCは今わたしの手元にありますので検証してみたところ、確かにW2Kは起動するのですがXPのほうが起動しません。
 私としては、何としてでもXPが立ち上がるようにしたいのです。

 どなたか、いいお知恵、拝借できませんでしょうか。
諸行無常
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 8
投稿日時: 2003-09-08 10:47
すいません。自己レスです。
XPを起動しようとしたときに出るエラーメッセージは

Autochk program not found - skipping Autocheck

です。また「ディスクの管理」ツール上でどの様に表示されているかといいますと

三分割されている画面のうち、
右側上部:正常に表示されている
右側下部:XPがインストールされているパーティションの容量/ドライブレターは正常に表示され(正常)という文字も表示されているのですが、何故かファイルシステムが表示されていません。またXPがインストールされているパーティションのプロパティを見てみたところ、使用領域/空き領域ともに0バイトと表示され、ファイルシステムも「不明」になっております(本来はNTFSです)。ツールタブでディスクチェックを行おうとしても実行できません。
m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2003-09-08 17:51
とりあえずテスト用のPCでXPの回復コンソールをCD-ROMから起動して
回復可能か様子を見てみる、くらいから始めてみては?
(トラブルが起きているPCでいきなり試すのは避けた方が無難。)
(行うにしてもHDDをまるごとイメージバックアップしてから試したいかな?)

ただ起動外のOS(今回Win2000)からパーティション変えられた場合、
ブート情報などを正しく修復することが可能か?は怪しいですが。

諸行無常
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 8
投稿日時: 2003-09-08 18:10
早速のレス、有難うございます。
これから是非、やってみようと思います。

さあ、今日は楽しい残業だ。
諸行無常
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 8
投稿日時: 2003-09-08 23:16
XP Professional の回復コンソールで、XPがインストールされているパーティションに対し

chkdsk /R

を実行してみたのですが、XP、起動しません(現象変わらず)。

本日は帰ります。皆さん、これからも宜しくお願い致します。


m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2003-09-09 01:00
え〜と追い討ちになるかと思いますが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;309044
にて、以下の記述がありました。
「ディスクに Windows XP Professional や Windows 2000 が複数インストールされている
 場合は、ダイナミック ディスクに変換しないでください。変換操作で、現在の
 オペレーティング システムのシステム ボリュームとブート ボリュームを除き、
 ディスクのすべてのパーティションのパーティション エントリが削除されます。 」
とのことです。
つまり同一の物理ディスク内でのデュアルブートはダイナミックディスクにすると
できなくなるということです。(余談)XP Proだと変換前に注意のダイアログが
出るそうですがWin2000だと出ませんでしたっけ?(/余談)

となると可能な作業は如何に元XPのパーティションからデータを救い出すかという
話になるかと思いますが、ここら辺の話はちょっと詳しくないのでMSのサイトか
FAQサイトの情報を検索してみて下さい。
諸行無常
会議室デビュー日: 2003/03/28
投稿数: 8
投稿日時: 2003-09-10 16:21
m.kuさんへ

貴重な情報、有難う御座いましたm(__)m。

>つまり同一の物理ディスク内でのデュアルブートはダイナミックディスクにすると
>できなくなるということです。

そうだったんですか・・・。私も一応プロの端くれですが寡聞にして知りませんでした。

>(余談)XP Proだと変換前に注意のダイアログが
>出るそうですがWin2000だと出ませんでしたっけ?(/余談)

お客様にお尋ねしたところ「何かメーッセージ出たけどとりあえずOKボタン押しといた」とのことです^_^;。

>となると可能な作業は如何に元XPのパーティションからデー>タを救い出すかという
>話になるかと思いますが、ここら辺の話はちょっと詳しくないのでMSのサイトか
>FAQサイトの情報を検索してみて下さい。

データは救えそうです。というのはXPの回復コンソールで

chkdsk /R

を実行したところファイルシステムの修復が行われ、Win2000のエクスプローラからアクセスできるようになったからです。

皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。



1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)