- - PR -
XP-Proでのドメイン参加について
1|2|3|4
次のページへ»
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-10 15:02
はじめまして。
現在、2000Serverを購入して構築中(初めて)です clientは、2000ProとXP-Proが混在したNWです。 そこで、ドメイン参加をテストしているのですが、どうしても XP-Proは、参加出来ません。(エラーがでます。2000ProはOKです) 以下、ドメイン参加操作時のエラーです。 「ドメイン ***-server.のドメイン コントローラーと通信できません」 --------------------------------詳細説明------------------------------------- ドメイン ***-server. のドメイン コントローラの場所を検索するのに使用される service location (SRV) リソース レコードの DNS は正しくクエリされました: クエリは _ldap._tcp.dc._msdcs.***-server. の SRV レコードでした クエリによって、次のドメイン コントローラが識別されました: ***-server.***-server このエラーの一般的な原因として挙げられるのは: - ドメイン コントローラの名前を IP アドレスに割り当てるための Host (A) レコードが見つからないか、正しくないアドレスを含んでいる。 - DNS で登録されているドメイン コントローラがネットワークに接続されていないか、実行中でない。 この問題を解決するための情報については、[ヘルプ] をクリックしてください。 ------------------------------------------------------------------------------ [ヘルプ]を確認して見ましたが、問題ないように思います。 Aレコードも引けていると思いますし、DCもNWに接続されていると思います。 なぜ、2000はドメイン参加できて、XP-Proはダメなのでしょうか? XP-Proのセキュリティの問題なのでしょうか? ローカルセキュリティの「ドメイン:常に・・・」は無効にしてます。 同じような現象になった方は、おりますでしょうか? server側の問題でしょうか?? 詳しい方々、教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-10 17:20
エラーメッセージをそのまま解釈すると、
DNSサーバーから、ドメインコントローラ名は取得できているが、 ドメインコントローラ名からIPアドレスへ解決できない という状況のようです。 XPのクライアントで、ドメインコントローラ名のIPアドレスが取得できますか? ping ***-server. XPのクライアントで、ドメイン参加操作直後に、どのような名前解決で失敗したかキャッシュを 確認してみてはいかがでしょうか? ipconfig /displaydns [参考資料] http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;247811 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314861 [ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2003-09-10 17:26 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-09-10 18:51
ななさん 返信ありがとうございます。
紹介HPはまだ見てないのですが、PingとIPconfigは試してみました。 ping結果:OKです。 C:\Documents and Settings\***>ping ***-server Pinging arc-server [192.168.188.222] with 32 bytes of data: Reply from 192.168.188.222: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.188.222: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.188.222: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.188.222: bytes=32 time<1ms TTL=128 C:\Documents and Settings\@@@>ipconfig /displaydns ***-server ---------------------------------------- Record Name . . . . . : ***-server Record Type . . . . . : 1 Time To Live . . . . : 3451 Data Length . . . . . : 4 Section . . . . . . . : Answer A (Host) Record . . . : 192.168.188.222 これも、アドレス解決できてました。。。 ご紹介頂いたHPを参照してみます。 また、なにか確認/解決策がありましたら、ご教授してください。 宜しくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: kocky 編集日時 2003-09-11 10:55 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-09-10 19:06
井上です。
・ドメイン参加に使用しているアカウント (の資格情報) ・コンピュータ・アカウントの有無や、リセットの有無 (双方の OS で同じコンピュータ名ではないですよね ?) ・クライアント側の、DNS 動的更新の設定 といったあたりはどうでしょう。 _________________ www.kojii.net | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 08:17
くどくてスミマセン。
ipconfig /displaydnsの結果は、ドメイン参加失敗直後でしょうか? 名前解決できなかったもので、怪しい名前はありませんか? サーバー名が2つ表示されているところが、怪しいと思いますが...。 「***-server.***-server」 [ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2003-09-11 08:19 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 10:30
返信ありがとうございます。
同じコンピュータ名ではありません。 クライアント側のDNS動的更新の設定は、何処のことでしょうか? DNSサフィックスの所でしょうか? 初歩的で、すみません。 ・ドメイン参加に使用しているアカウント (の資格情報) ・コンピュータ・アカウントの有無や、リセットの有無 (双方の OS で同じコンピュータ名ではないですよね ?) ・クライアント側の、DNS 動的更新の設定 といったあたりはどうでしょう。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 10:46
くどくてスミマセン。
いいえ。とんでもありません。 ipconfig /displaydnsの結果は、ドメイン参加失敗直後でしょうか? kocky>再度、行ったのですが、名前解決できてません。。。。 ipconfig /displaydnsを打ち込んでも***-serverは出ませんでした。 昨日出力できたのは、ドメイン参加失敗前にnslookup set q=Aなど を行っていましたので、それが残って居たのでしょうか? 名前解決できなかったもので、怪しい名前はありませんか? kocky>それは、無い様に思います。というか、どの様な物が 怪しいのか解りません。www.microsoft.comなど著名な物が出てきます。 サーバー名が2つ表示されているところが、怪しいと思いますが...。 「***-server.***-server」 kocky>これについては、サーバを立ち上げた者が付けた名前が***-server.***-server になっています。***部分はG**とA**で同じものではありません。 ちょっと変な名前になってます。この辺が問題なのでしょうか? でも、2000Proではドメイン参加できます。。。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-11 11:44
井上です。
TCP/IP のプロパティ画面で [詳細設定] をクリックすると表示されるダイアログの [DNS] タブで、下の方にあります。ただ、こいつは既定値で有効になっているので、人為的に無効にしない限り、ちゃんと機能しているはずなんですが。(Windows 2000 で参加できることから、サーバ側の問題ではなさそうですし) 私のところでは、2000/XP のいずれも、一発で参加できているんですけどねぇ… 両者で、OS 以外に条件の違うところがないかどうか、洗い出してみる必要がありそうですね。 _________________ www.kojii.net | ||||
1|2|3|4
次のページへ»
