- - PR -
CDドライブを使用しないでWindows2000をインストール
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-29 15:59
初めて投稿します。
4つのパーティションが用意されているマシンに対し、Windows2000を新規 インストールしようとしたところ、そのマシンのCDドライブが故障してお りました。 (CDドライブ自体は認識されるが、CDを挿入してもまったく認識されず、 CDが入っていない状態のままとなっている) 現在、以下のようなパーティション構成になっています。 1:(C:\) NTFS (Windows2000インストール済み) 2:(D:\) NTFS (Windows2000インストール済み) 3:(E:\) NTFS (未使用) 4:(F:\) NTFS (未使用) ここで、3のパーティションに新たにWindows2000をインストールしたいの です。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/003mkboot/mkboot.html を参考にしてインストール用起動フロッピーを作成したのですが、結局最 後にCDの挿入を求められてしまい、そこでCDが認識されません。 上記本文中に、「CD-ROMを持たないマシンにWindows 2000を新規インス トールするには、起動用フロッピーが必要になる。」とあるのですが、 具体的にはどのような手順でインストールを行うことができるのでしょう か? | ||||
|
投稿日時: 2003-09-29 16:31
ども、ほむらです。
えっと。。。 とりあえずやろうとしていることはすでにライセンス違反なので こういうところで質問はしないほうが・・・・ | ||||
|
投稿日時: 2003-09-29 22:07
AかBパーティションにネットワーク経由でインストール・イメージを
コピーして、そこからセットアップをすればCDはいらないはず。 ライセンス違反かどうかはまだ不明。 マシンは1台。 W2Kはデベロッパーバージョンかライセンスを3つ所有。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-29 22:12
上の訂正。
CかDの間違いです。 最初にCかDのW2Kを起動してイメージをコピーします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-30 09:40
ども、ほむらです。
なんかまた別の問題を引き起こしそうですが。。
Windowsのライセンスはマシン単位のライセンスではありません。 少なくとも手元にあるWin2k Proの場合は 1ライセンスにつきブートできる出来るのは1パーティションのみです。 (詳細は system32\eula.txt) # ちなみに、アップグレード版の場合二つで1ライセンスなので # アップグレード版を利用したデュアルブートも実はライセンス違反のはず >W2Kはデベロッパーバージョンかライセンスを3つ所有。 このあたりは言ってるよくわからない。。。 (まぁライセンスを3つ持ってれば問題ないのは確かですけど。。。。) | ||||
|
投稿日時: 2003-09-30 09:59
投稿者のむうみんです。
yokoさん、回答ありがとうございました。 C:ドライブにCDイメージをコピーし、そこからsetup.exeを実行することでE:ドライブにインストールを行うことができました。(投稿前にD:ドライブ上で同じことを試みていたのですが、そちらではセットアップエラーとなっておりました。) ライセンスに関してご指摘をいただきましたが、当方ではMSDNサブスクリプションを契約しており、ライセンスの考え方は以下となっているためライセンス違反にはならないかと考えております。 ---- MSDN サブスクリプションで提供するソフトウェアは、評価、開発、およびテストを目的とした使用のためのライセンスとなっております。その結果、PC の台数に応じてライセンス数がカウントされるのではなく、ソフトウェアをお使いになる人数に応じてライセンス数がカウントされますので、複数台の PC にインストールして使用することが可能です。 ---- もし、考え違いなどあれば、ご指摘いただければ助かります。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-30 12:26
ども、ほむらです。
なるほど。デベロッパーバージョンてMSDNサブスクリプションのことだったんですね。 (ServerとかVSやOffice 系の製品だけだと思っていました) このあたりのライセンスはどうなっているのか詳しく知らないのですが。 引用していただいた文章からはインストールに関して ライセンス違反を読み取れませんね。。 失礼致しましたm(__)m | ||||
|
投稿日時: 2003-09-30 22:06
むうみんさん。
問題が解決されてなによりですね。 ほむらさん。 Windowsのライセンスがマシン単位でないのを始めて知りました。 デベロッパーバージョンと言わないでMSDN版と表現すれば良かったと反省しています。 Windows 2000 Professional と Server の2枚のCDが入った用途限定のパッケージ が過去に販売されたことがあるので、それを指したつもりでした。 確か、Windows 2000 Developer って印刷されていました。 使用許諾書には「コピーを10部を限度として作成」云々と書いてありますので、 テスト用途でも無制限に多数のマシンに導入できるわけではないのですね。 | ||||
