- PR -

Win2000でのActiveDirectory構築

1
投稿者投稿内容
MOMOJIRO
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/06
投稿数: 25
投稿日時: 2003-10-06 10:20
初めて投稿します。
Server関係の作業はまったく初めてですので
初歩的な質問だと思いますが、どうかご教授よろしくお願いします。
現在、WinNTでドメイン環境を構築しておりますが、
新たにWin2000ServerでActiveDirectory環境を構築しようとしています。
NTの環境を引き継ぐのではなくて、新規に構築しようと考えておりますが、
ドメイン名はNTと同じものを利用したいと考えています。
ウィザード形式で作業を進めていきますと、ドメイン名は使用されているので
末尾に0がついたドメイン名が選択されます。
この状態を回避するためにNTのドメイン名の変更をして回避することは可能でしょうか?
なにぶんServer構築は初めてですので、まったくといっていいほどNT・2000に関しての
知識もございません。
どうかよろしくお願いします。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-10-06 12:26
井上です。

Active Directory と違って、NT ドメインでは名前の変更ができますが、それをやると、ドメインに参加しているクライアントが全部、ログオン先のドメイン名を設定変更しなければならなくなります。しかも、AD に切り替わると、また、それを元に戻さないといけない。
現用中のものとは別のネットワークで AD のドメイン コントローラを (既存のドメインと同名で) 構築しておいて、一夜にしてすりかえる、というわけには行きませんか ? それでも、NT 系 OS のクライアントはドメインに参加し直さないといけない上に、ファイル サーバのデータもいったん別の場所にバックアップしたものを新サーバに移さないといけないので、かなりの手間はかかりますが。
_________________
www.kojii.net
MOMOJIRO
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/06
投稿数: 25
投稿日時: 2003-10-06 12:53
早速のご回答、ありがとうございます。

NTServerのアップグレードも検討しましたが、
今回の2000Serverの導入はNTServerがハード的な限界にたっしたことに起因しております。
手間がかかることを承知で作業したいと考えております。
ご回答いただいた内容で確認させていただきたいのですが、
ファイルサーバのファイルの移行作業の方法ですが、
現在、2000ServerはワークグループでNTServerを参照できる状態にあります。
NTServerのファイルが更新されない状態にして
ファイルを移した後にActive Directoryを立ち上げて、各クライアントの設定を変更しても問題ないでしょうか?
もしくは2000Serverを導入時にNTServerのドメインコントローラの機能を停止させることは可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-10-06 13:02
井上です。

なるほど、なにか NT ドメインをそのまま使えない事情があるというよりも、現行のハードのままでマイグレーションできない、という問題がメインであるわけですね。
それなら、現行のドメインを維持したままで、段階的に AD に切り替える方法があります。以下の記事が参考になるでしょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/t-interview/ntmig-hitachisk/ntmig01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/admigrate01/admigrate01_01.html

_________________
www.kojii.net
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)