- - PR -
ワークグループに参加できない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-28 09:23
イベント ビューアのログに
「名前’workgroup :id’はIPアドレス192.168.0.3のインターフェイスに登録できませんでした。IPアドレス192.168.0.5のコンピュータはその名前がこのコンピュータに付くことを許可しませんでした」 と出力されてワークグループに参加できません。 ネットワークのプロトコルやIPアドレス、ワークグループ名を変更しても改善されませんでした。 インターネットを閲覧する事は出来ます。 同様の設定で別のPCは問題なく動作しております。 このような現象に遭遇し、解決方法がありましたら、お願い致します。 (乱筆ですみません。) |
|
投稿日時: 2003-10-28 13:05
下記を教えていただけませんか?
・イベントID ・イベントソース ・使用OS |
|
投稿日時: 2003-10-28 14:17
>・イベントID
>・イベントソース 客先のPCで発生した問題でして、メモしていませんでした。 >・使用OS WindowsXP HomeEditionです。 情報が少なくすみません。 |
|
投稿日時: 2003-10-28 18:26
>イタチさん
>>WindowsXP HomeEditionです。 まさかと思いますが、ドメインに参加させようとしたりしてませんよね? HomeEditionにはドメインに参加させる機能ありませんので。 ドメインに参加したいならば、Professinalじゃないとダメです _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor |
|
投稿日時: 2003-10-31 10:46
ドメインではなく、ワークグループで管理しています。
WindowsUpdateを行っていないPCのため 現在アップデートをかけて試しています。 |
|
投稿日時: 2003-10-31 20:52
ご協力下さる方への情報提供が遅くなり、申し訳ありません。
>・イベントID >・イベントソース イベントID :4321 イベントソース :NetBT と出ていました。 |
|
投稿日時: 2003-10-31 21:06
WEB検索したところ、下記情報がありました。
http://www.jsiinc.com/SUBN/tip6900/rh6958.htm ワークグループ名と同一名称のコンピュータ名のPCがあるか、 コンピュータ名が同一のPCがあるのではないでしょうか? # IDではなく、1Dだったのですね...。 |
|
投稿日時: 2003-10-31 22:32
井上です。
"1d" なら話は分かります。これは、NetBIOS サフィックスのうち、Master Browser に設定されるものです。ななさんの仰るとおり、コンピュータ名とワークグループ名が重複して、マスタ ブラウザへの登録に失敗しているのではないでしょうか。 _________________ www.kojii.net |
1
