- PR -

ドメイン作成時、ファイル複製警告メッセージ

1
投稿者投稿内容
おひろ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/23
投稿数: 63
投稿日時: 2003-11-04 12:23
DCPromoを使用して新規のドメインを作成した際、ファイル複製サービスのイベントログに
以下のような警告メッセージが出ていました。
NetDiagなどでは正常にドメインコントローラ、DNSとも作成されているようなのですが、ちょっと気になります。
この警告の意味をご存知の方、教えてください。
なお、DCPromo実行時にWindows2000のCDを求めてくるため、他のPCサーバーのハードディスクをネットワーク共有しておりました。
また、net shareを実行すると
 SYSVOL C:\WINNT\SYSVOL\SYSVOL Login Server Share
と表示されます。
よろしくお願いいたします。

-- 以下警告メッセージ ---

イベントの種類: 警告
イベント ソース: NtFrs
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 13515
説明:
システム ボリュームを初期化中に SYSVOL として共有しているため、ファイル複製サービスによってコンピュータ BELLAD01 のドメイン コントローラへの昇格が妨げられている可能性があります。

"net share" コマンドを実行して SYSVOL の共有を確認してください。一旦 SYSVOL の共有が現れると、ファイル複製サービスによってコンピュータのドメイン コントローラ への昇格が妨げられることはありません。

システム ボリュームの初期化は時間がかかる場合があります。この時間はシステム ボリュームにあるデータの量、ほかのドメイン コントローラの稼働状態、ドメイン コントローラ間の複製の時間間隔に依存します。

REGEDT32 を起動して、SysvolReady を 1 に設定し、Netlogon サービスを再起動する ことにより、システム ボリュームの初期化を避けることができます。

警告 - システム ボリュームの初期化を避けるのは推奨されません。アプリケーションが 予期しないエラーを発生する場合があります。

SysvolReady は HKEY_LOCAL_MACHINE\system\CurrentControlSet\Services\Netlogon\Parameters にあります。

Netlogon サービスは "net stop netlogon" コマンドを実行してから "net start netlogon" を実行すると再起動できます。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-11-04 13:12
こちらに情報がありました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;255759

SYSVOLフォルダの指定に問題があるのでは?
C:\WINNT\Debug\DCPROMO.logの「SystemVolumeRootPath」をご確認ください。

> NetDiagなどでは正常にドメインコントローラ、DNSとも作成されているようなのですが、ちょっと気になります。

SYSVOLに障害が発生した場合は、グループポリシーがクライアントにきちんと反映されないと
いった障害が発生します。
おひろ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/23
投稿数: 63
投稿日時: 2003-11-04 13:39
情報ありがとうございます。
早速確認してみましたが、SystemVolumeRootPath C:\WINNT\SYSVOL となっています。
ただ、実際作成されたディレクトリ構造は
 C:\WINNT\SYSVOL\SYSVOL で、C:\WINNT\SYSVOLは共有設定なし、C:\WINNT\SYSVOL\SYSVOLが共通設定ありになっています。
OSを再導入したマシンなので、C:\WINNT\SYSVOLフォルダはDCPROMOによって作られたので元々共有が設定されていたとも考えられません。
やはりWin2000のCDROM情報を他のPCからマウントして使っているのがよくないのでしょうか。。。
このまま使用する上で問題があるかどうか、また何が悪かったのか判断する方法はないでしょうか。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-11-04 18:23
> 早速確認してみましたが、SystemVolumeRootPath C:\WINNT\SYSVOL となっています。

問題なさそうですね。

> ただ、実際作成されたディレクトリ構造は
>  C:\WINNT\SYSVOL\SYSVOL で、C:\WINNT\SYSVOLは共有設定なし、
> C:\WINNT\SYSVOL\SYSVOLが共通設定ありになっています。

わたしのサイトを確認しましたが、同様の状況なので、問題ないと思います。

> このまま使用する上で問題があるかどうか、また何が悪かったのか判断する方法はないでしょうか。

FRSが機能しているか確認してはどうでしょうか?

ベタな方法しか知りませんが...
どれか1つのDCの、C:\WINNT\SYSVOL\domain 配下に、適当なファイルを置くと、
他のDCの同一フォルダにコピーされます。
全DCにコピーされれば正常です。

ネットワークに負担をかけないよう、ファイルサイズの小さいものを、1ファイルだけで試す
ことをお勧めします。

■追記

わたしのサイトでも、新規ドメイン作成時に同様の警告イベントが記録されていました。
この状態で、グループポリシーも使用した状況で1年以上問題ありませんので...
FRS複製を確認して、問題なければ放置しても良いと思います。


[ メッセージ編集済み 編集者: なな 編集日時 2003-11-04 20:22 ]
おひろ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/23
投稿数: 63
投稿日時: 2003-11-13 14:25
ななさん、返事が遅くなり申し訳ありません。
その後、いろいろ検証テストをしてみましたが問題なく稼動しているようです。
とりあえずこのまま稼動させてみます。
本当にありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)