- - PR -
効果的な障害復旧
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-10 13:43
W2k初心者中の初心者です。
教えていただきたいのですが、DCの復旧として一般的な方法には どのようなものがあるのでしょうか? 漠然とした質問ですみません。 一度もドメインを構築したことがないので障害が起きた時に、対処したことが正しいのかが 判断できません。勉強中です。(NT等の知識もなし) ドメインの構成はDCが2台アプリケーションサーバが2台、クライアントが80台程です。 テスト環境を作りテストは行っているのですが、最初だけうまく復旧できたような状態になり 最後にはいろいろとエラーが起きてしまいます。 Backupの方法はBackupExecを使用します。 今行っている復旧のテストは、障害が起きたと仮定したサーバをOSからインストールし、Backupデータを戻すという方法です。 データを戻して少しの間はうまく動いているような感じなのですが複製が行われなく なってしまう等のエラーが多発してしまいます。 一般的に、どのように障害に対応していくのか、その手順というか順序だてが知りたいので、 どなたか指南をお願いいたします。 だらだらと長くなってしまいすみません。 |
|
投稿日時: 2003-11-11 08:12
こちらがお勧めです。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5524&forum=6 |
|
投稿日時: 2003-11-11 09:05
なな様、返信ありがとうございます。
早速、障害復旧ガイドをMSのページよりダウンロードしました。 これを読んで、いろいろとテストしていきたいと思います。 |
1
