- - PR -
2000Serverのマシン入れ替え
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-12 10:19
初めて投稿致します。
過去ログを検索してみたのですが見当たらなかったので新たにスレッドを 立てさせて頂きました。 現在、Windows2000ServerをドメインコントローラとしてActiveDirectory、 DNS、DHCPを稼動させております。 今回、機器のパフォーマンスが苦しくなってきたので新しいサーバマシンに 入れ替える予定で、OSは2000Serverか2003Serverです。 ユーザーアカウント等を全て引き継いで(クライアントには何も意識させずに)サーバを入れ替えるには (1)新しい追加ドメインコントローラとしてセットアップ (2)アカウント情報がコピーされた後、新サーバをネットワークから切り離してDNSやDHCPを旧サーバと同じ設定にし、IPアドレスも変更(旧サーバと同じアドレス)する (3)旧サーバのシャットダウン (4)新サーバを再度ネットワークに繋ぐ このような手順で良いのでしょうか? NT4.0Serverの時はBDCとしてセットアップした後にPDCに昇格と言う手順でアカウント情報を引き継いで入れ替えが可能だったと思いますが、ActiveDirectoryでは同一ツリー内はPDC、BDCの区別がないようなので、果たしてこの方法で良いのかどうかが心配です。 もし何か良い方法があればご教授頂ければ幸いです。 |
|
投稿日時: 2003-11-13 08:44
たしか...
Windows2000は、WindowsNTドメインのBDCになれないので、 複製による移行はできなかったと思います。 リソースキットでは、 ・WindowsNT BDCをネットワークから切り離す(障害復旧用) ・WindowsNT PDCをWindows2000へアップグレード ・WindowsNT BDCをWindows2000へアップグレード ・Windows2000 DCを追加 が推奨です。 こちらも参考になるかと思います。 http://download.microsoft.com/download/win2000platform/Utility/1.00/NT5/JA/PlanDomMig.exe # わたしは上記手順でも不安なので...セキュリティ情報を引き継がず、 # ユーザー様に多大な負担を与えて移行しています。 |
|
投稿日時: 2003-11-13 09:10
レスありがとうございます。
書き方が悪かったかもしれませんが、NTから2000へのアップグレードでは なく2000から2000(または2003)なのです。 現状、既にActiveDirectoryとして2000上でドメインコントローラとして 動いているものを、マシンごとをそっくりリプレースしたいと言うのが 目的になります。 手元にある書籍などを見る限りでは、2000ではPDCやBDCと言った区別が なくどのDCも対等と書かれているのですが、FSMOやグローバルカタログ など一部の機能は最初に立ち上げたDCのみでレプリケーションされない と書かれていたので、その点をどうクリアしたら良いかがわかりません。 |
|
投稿日時: 2003-11-13 09:36
井上です。
仰るとおりで、他の機能については新規にインストールして設定をコピーすることで移行できると思われますが、FSMO については移動作業が必要になります。 ドメイン コントローラが複数あるのでしたら、入れ替え対象にならないマシンに FSMO の機能を順次移動しておいてから、マシンの入れ替えを実施する必要がありますね。 面倒なのは、FSMO の機能はフォレストごとに存在するものとドメインごとに存在するものがある点です。複数のドメインでフォレストを構成している場合は、かなり注意が必要です。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2003-11-13 09:55
井上様の本「Windows Server 2003ネットワーク構築ガイド」を購入して
Windows Server 2003のActive Directoryへの移行を勉強しています。 私もこの内容に興味があるのですが、シングルドメイン、シングルフォレスト の場合、Windows 2000 ServerからWindows Server 2003へのFSMOの移動を Windows 2000 ServerからWindows 2000 ServerへのFSMOの移動手順と 同様に行うことができるのでしょうか? |
|
投稿日時: 2003-11-13 11:05
こんにちわ。
やり方については井上さんの説明で大丈夫だと思いますが、 コンピュータ名も同一のものを使いたいなどとなると、 ドメインコントローラはコンピュータ名を変更できないので、 ちょっと面倒かもしれません。 現在のコンピュータ名がAD1だとすると 1. 一時的に別のサーバを用意し、AD2として構築 2. FSMO等をAD2に移行してAD1を降格 3. 新サーバをAD1として構築 4. FSMO等を新AD1に移行してAD2を降格 このようなことをしました。 調べれば他にもっと簡単な方法があるのかも知れません。 |
|
投稿日時: 2003-11-13 11:52
井上です。
びーんず 様 : お買い上げありがとうございます m(_ _)m。 綾瀬 様 : 私も、この方法がもっとも無難で確実ではないかと思います。何か別の方法があるかもしれませんが、あまりトリッキーなことになってもリスクが増えますし、モノがモノだけに、確実性を重視する方が良いのではないでしょうか。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2003-11-13 13:03
勘違いしていたようで、失礼いたしました。
こちらのスレッドも参考?になるかと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=6889&forum=6 Windows Server 2003については...未だ導入した経験が無いので、わかりません。 |
