- PR -

Windowsサービスアプリケーションの移行

1
投稿者投稿内容
POCHI
会議室デビュー日: 2003/11/17
投稿数: 1
投稿日時: 2003-11-17 13:33
初めて質問させて頂きます。
.NET関連になるのかわからないのでこちらに投稿いたします。

現在、WindowsNT4.0Server上で稼動中のユーザー作成Windowsサービス
アプリケーション(MFCを使用していません。ServiceMain/ServiceTh
readなどで実装するC言語アプリケーションです)をWindows2003Serv
erに移行することを検討中なのですが、そもそもコーディング的に変更
なしで移行することは可能でしょうか。
また、もし変更が必要であれば、最小限の変更という条件をつけると、
変更対象はどの部分になるでしょうか。

なお、NT上で稼動しているモジュールをつかって、実際に稼動テストを
してみたところ、サービスの起動においてエラーコード1053のウィンド
ウが出ます。プログラムの互換性プロパティでWindowsNTを設定しても
結果は同じでした。

Windows2003環境でWindowsサービスアプリケーションを作成するコー
ディング方法については確認できるのですが、以前のコーディングの
可否については確認できる情報が見つからなかったので、ご存知の方が
いらっしゃればと思い、投稿しました。

よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)