- - PR -
ATコマンドについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-21 15:11
ATコマンドを利用して決められた時刻になると各サーバーにプログラムを配信(copyコマンド)するという処理をしたいのですが、うまくcopyコマンドが実行されません。
VB6.0のSHELL関数を使用してコマンドを実行しています。 ATコマンドでスケジューリングはされています。 コピー先が自分のPCだとうまく実行されます。 コピー先に\\XX.XX.XX.XX.\C$\test.txt というようにサーバーのアドレスを指定をするとうまくいきません。 |
|
投稿日時: 2003-11-21 17:32
井上です。
これは、Task Scheduler サービス (NT なら Schedule サービス) が SYSTEM 権限で走っているのが原因です。[サービス] 管理ツールで、このサービスの実行資格を、目的の共有資源にアクセス権があるユーザーのものに変える必要があります。 その際、パスワードの指定が必要になるので、該当ユーザーのパスワードを変えた場合には、サービス実行用のパスワードも設定し直す必要があります。 _________________ www.kojii.net [ メッセージ編集済み 編集者: 井上孝司 編集日時 2003-11-21 17:31 ] |
|
投稿日時: 2003-11-21 21:17
井上様ご返答ありがとうございます。
おかげさまでATコマンドがうまく機能しました。 大変助かりましたありがとうございます。 |
1
