- PR -

ActiveDirectory DCの原因不明のリブート頻発

1
投稿者投稿内容
SEVEN
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/22
投稿数: 41
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2003-12-02 16:40
こんにちは。
SEVENともうします。

現在、Windows2000にてActiveDirectoryを構築し、稼動しているのですが、
最近DCが原因不明のリブートを繰り返すとう現象が発生しています。
同じような現象をご存知の方、解決された方など、情報をお持ちの方はい
らっしゃらないでしょうか?

<構成>
・シングルドメイン
・サイトは4つ。それぞれのサイトにDCが1〜2台。各サイト1台にGC
・各サイトのDCの一台は、DNS・WINSも稼動している。
・NTドメインからの移行中のため、NTドメイン4つとADドメインで信頼関係を設定
・NT・ADドメインにはそれぞれファイルサーバがあり、フォルダ・セキュリティ
 アクセス権をお互いに相手のドメインのユーザに設定している。
 NTドメインからADドメインへの移行期間中のため、あと数ヶ月はこの状態が続く
・ADのユーザ数は現在1000程度、コンピュータも1000程度

<障害発生状況>
・当初は操作マスタ全て・DNSも担当しているDCにてリブートが頻発しだした。
・その後、ユーザ・コンピュータオブジェクトが増えるにしたがって他のサイトのDC
 までリブートするようになった。
・タイミング自体ははっきりしないが、高い確率で発生するのは、NTドメイン側で
 ADドメインのユーザ情報を一覧しようとするとDCがリブートする。
・その他、特に管理作業を実施していないときにも発生する。
・リブートするDCは、全ての操作マスタを担っているDCが一番多いが、他のDCもリブ
 ートしてしまう
・現在の所、各DCが単独で落ちている(時間的に連動してという動作は今のところ見られず)
・イベントログのリブート時直前の「Directory Servece」「システムログ」には
 めぼしい障害はあがっていない。

当初は操作マスタを担っているDCがスペック不足でリブートしているのかと思って
いましたが、比較的高スペックのものまで落ちてしまっています。
信頼関係越しで、複数のNTドメインからADのオブジェクト情報を参照するという
設定自体が高負荷なのでしょうか?
もしくは、操作マスタを担っていたDCがリブートを繰り返したせいでSYSVOLが
おかしくなったことが他のDCにも影響しているのでしょうか?

どなたか、情報・手がかりなどお持ちでしたら是非アドバイスをお願いいたします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-12-02 18:05
参考になりませんか?

大量の重複した接続オブジェクトが存在する場合にドメイン コントローラが再起動する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;284003

SYSVOLかどうか判断するために、各DCのFRSサービスを一時的に停止してはどうでしょうか?
C:\> net stop ntfrs

- 参考資料 -
SYSVOL ディレクトリによる、同期、SYSVOL 共有の作成、およびドメイン コントローラ登録の遅延
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;250545
常連さん
会議室デビュー日: 2003/11/05
投稿数: 31
投稿日時: 2003-12-03 15:24
ちょっと質問ですが

>イベントログのリブート時直前の「Directory Servece」「システムログ」には
 めぼしい障害はあがっていない。

イベントログに ID1000や1010 はございませんか?

>もしくは、操作マスタを担っていたDCがリブートを繰り返したせいでSYSVOLが
おかしくなったことが他のDCにも影響しているのでしょうか?

SYSVOLがどうなっちゃたのですか?
似たような問題が私もおこってるような気がします。
SEVEN
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/22
投稿数: 41
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2003-12-03 18:16
ご返答ありがとうございます。

情報が漏れていました。
ADはネイティブモード。DCは全てSP4と最新パッチが適用されています。

>ななさん
実はその情報は見たことがあります。見た時はServicePackで解決モジュールが〜という部分を見てスルーしてしまっていました。(DCは全てSP4及び最新パッチ適用済み)
とはいえ、最近は出ないですが以前はDSAupdateやら、LSASSでのエラーが出て落ちていたパターンもあったので、やはり近い現象かもしれません。
一度調べてみます。

>卍さん
ご指摘のIDのイベントは出ていないですね。

最近リブート前に出るメッセージは、これです。
「Directory Service」のログに表示され、このすぐあとにリブートされています。

-------------------------------------------------
イベントの種類: 警告
イベント ソース: NTDS General
イベント カテゴリ: 内部処理
イベント ID: 1173
日付: 2003/11/11
時刻: 11:11:11
ユーザー: NTDOM\USER1
コンピュータ: ADDOM
説明:
内部イベント: パラメータ 75745954 と 0 で例外 c0000005 が発生しました (内部 ID 0)。
-------------------------------------------------

SYSVOL云々は、ちょっと原因が思い当たらなかったので、単なる当て推量なんです。すいません。ただ、最初のころとメッセージも違う、落ちる対象が増えた。のでそうなのかな?と

実際はまだログ解析に入れていないため、ログメッセージの推移はとれていないのですが・・・。


ただ、上記のメッセージもそうですが、やはり信頼関係を結んだNTドメインからの参照で落ちてしまっているようです。

ちなみに、この問題とは全く関係無いかもしれませんが、NTドメインから信頼関係越しでADドメインのユーザ情報を参照する場合、どのDCに対してアクセスされるのでしょうか?
ランダムなんでしょうか?

以上、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-12-03 19:14
このあたりに該当しそうな感じです。

LSASS May Cause an Access Violation During an LDAP Search
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824226

Access Violation in Lsass.exe Because of LDAP Version 2 Search with Referrals
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;324184

何らかの方法で、マイクロソフトのサポートへ支援いただいたほうが良いと思います。
SEVEN
常連さん
会議室デビュー日: 2003/10/22
投稿数: 41
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2003-12-04 10:11
ご返答ありがとうございます。

これは・・・、まさにそのものズバリな感じですね・・・。
まだ断定するのは危険ではあるものの、HOTFIXをあてておいたほうがよさそうですね。
次のServicePackがいつ出るか分かりませんし・・・。

まずはもう少し問題の切り分けと絞込みを行ってから、対処を考えていきたいと思います。

これで直るとイイなぁ・・・。


1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)