- - PR -
絶対消えないエラー イベントID 1000
1|2|3
次のページへ»
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-03 15:11
皆様お疲れ様です。
現在w2kサーバーでsp4をあて、環境を構築しているのですがどうしても消えないエラーがイベントビューアに表示されます。(metaframe使用) エラー イベントID 1000 レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある場合は、設定は複製されません。管理者に問い合わせてください 調べた結果、方法は下記の3点ありました。 1.アプリケーションの追加と削除からWindows 2000 Hotfix (Pre-SP4) Q329170 を選択してQ329170 を削除する (アンインストールしても問題が解決されなかったり、別な問題が起こることもあるので注意) 2.グループポリシーの [コンピュータの構成]\\[管理用テンプレート]\\[システム]\\[ログオン] にある「ユーザープロファイルのアンロードと更新の試行回数の上限」ポリシーを有効にし、回数の上限を 0 などに設定する (シャットダウンの遅延は防止できるが、根本的な解決ではない) 3.Remote Registory Serviceを無効にする (これでイベントビューアにエラーが記録されなくなる。また、このサービスは必要がない環境ならばセキュリティ上無効にしたほうがよい) しかし、どれを行っても解消されません。どなたか神の手をさしのべていただけないでしょうか?井上様、ナナ様 (printerがらみのエラーかと思うのですが、どうでしょう) |
|
投稿日時: 2003-12-03 16:17
環境に関して、もう少し詳細にしたほうが良いと思いましたので追加しますね
サーバ側 windows2000server metaframe Xpa terminal Service プリンタ無し クライアント側 ICAクライアント プリンタ有り エラーが発生しているのはサーバー側だけです。 イベントID 1000 の説明文も4種類表示されちゃいます 1 レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある場合は、設定は複製されません。管理者に問い合わせてください。 2 ユーザーまたはコンピュータ名を判断できません。戻り値は (1398) です 3 test.local(*ドメイン名) への接続を (1398) で確立できません 4 グループ ポリシー オブジェクトの一覧を照会できませんでした。この理由を説明するメッセージは以前このポリシー エンジンによって記録されています。 です。 |
|
投稿日時: 2003-12-04 08:18
ソースは、userenvでしょうか?
わたしのサイトでも、以前、userenv 1000が多発したことがあります。 作業履歴を確認してみます。 こちらを見る限り、USERENV 1000は多くのサイトで発生しているようです。 http://www.eventid.net/display.asp?eventid=1000&source=userenv 参考までに、ご確認ください。 |
|
投稿日時: 2003-12-04 10:10
指名どうりナナ様にご回答いただき本当にありがとうございます。
お忙しい中、申し訳ございません。 >ソースは、userenvでしょうか? はい。まさにその通りです。 >わたしのサイトでも、以前、userenv 1000が多発したことがあります。 作業履歴を確認してみます。 ちなみに作業履歴の結果、何が原因でしたのでしょうか? >http://www.eventid.net/display.asp?eventid=1000&source=userenv は私も確認したのですが、「どうも人によりSP4が原因である。」としていたり、 「SP4を当てれば解消する。」としたり、「METAFrameが原因」とばらばらです。 ちなみにwindows SP4を当て、MetaFrameもFeatureRelease2でHOTFIXについては おそらく問題はないかと思うのですが。 ナナ様は、1000の発生を解消されたのでしょうか? それとも影響無しとされたのでしょうか? 本当に申し訳なか!よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-12-04 13:03
解決済みならば無視してください。
以前、随分と同症状に悩んだことがあるのですが、 記憶が正しければ、ユーザー名をAdministratorでログインし Q329170をインストールし直して解決したはずです。 それをやることにより、別ユーザーがログインしても現在は エラーは発生していません。 |
|
投稿日時: 2003-12-04 13:04
> ちなみに作業履歴の結果、何が原因でしたのでしょうか?
多くは書けませんが...結果的に、ユーザーアカウント、コンピュータアカウントを 格納しているOU(もしくはコンテナ)のアクセス権を緩くすることで解消できました。 現在、USERENV 1000は発生していません。 > 「SP4を当てれば解消する。」としたり、「METAFrameが原因」とばらばらです。 こちらのサイトでもMetaFrameを使用していますが、問題ありません。 SP4は、いろいろな方から「怪しい」噂を聞きますので、適用どころか評価もしていません。 このあたりを調査してはいかがでしょうか? ・ActiveDirectoryの複製は正常に行われているか? ・SYSVOLのアクセス権を厳しくしていないか? ・ユーザーアカウント、コンピュータアカウント格納しているOUのアクセス権を緩くしてみては? ・C:\WINNT\Debug\Userenv.logに何か記録は無いか? |
|
投稿日時: 2003-12-04 14:55
なな様、加島さん、ご提案ご助言ご鞭撻まことにありがとうござます。
加島様へ >記憶が正しければ、ユーザー名をAdministratorでログインし Q329170をインストールし直して解決したはずです。 ひょっとしてQ329170というのは、サービスパック4には含まちゃっていますよね? 加島さんは、サービスパックいくつの環境での構築でしょうか? ぜひご教授ください。 なな様へ >SP4は、いろいろな方から「怪しい」噂を聞きますので、適用どころか評価もしていません。 その噂はショックです。SP4をアンインストールしようとしたのですが、 「アプリケーションの追加と削除」には「現在インストールされているプログラム」 の部分になく削除できない状態でございます。 ちなみどのような噂なのでしょうか? さらなる質問までしてしまい 本当に足でまといで申し訳ございません。 |
|
投稿日時: 2003-12-04 16:30
SP3の状態の時。WindowsUPDateでインストールした後、発生した問題でした。
当時、少ない情報の中からQ329170をインストールすると発生する問題である事を 突き詰めましたが、再インストールするとやはり発生。 隣の2000マシンは問題無いのになぜ?と考えた結果、問題無いほうはAdministratorで ログインしていることに気づき上記を行ったところ、直った経緯があります。 無印2000でクリーンインストールしたあと、まっすぐSP4をあてた場合は問題 ありませんでした。 |
1|2|3
次のページへ»
