- PR -

IIS WEB共有フォルダが見れない

1
投稿者投稿内容
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/16
投稿数: 193
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2003-12-05 14:37
度々お世話になります
すみませんが、また、教えてください

現環境が、親会社のイントラ上のDNS配下で
NTドメイン2つと、WORKGOUP1つあります
内訳
NTドメイン1中に、セカンダリサーバー4台
NTドメイン2は単独
WOEKGROUP中に、全クライアント
という構成の中に
  (前構築者がドメイン間の行き来が出来ない事を
   回避するために、クライアントをドメイン配下に
   しなかったそうです)
今回新しく、2000SERVERに IISとDNSをSETUPし
ActiveDirectoryを使用し、単独ドメインとして追加しました
他のドメイン2つとは、信頼関係を結んでいます
各課毎に、OUを作成し、ユーザーをそれぞれ配置し
OU毎に、共有フォルダを作成しました

WORKGROUPにあるクライアントから、共有フォルダは
すべてのフォルダ(アクセス許可していないものまで)が
参照できてしまいます。 ただし、
IIS上の、WEB共有フォルダ内のHTMLを開こうとすると、
「アクセス許可されてない」(HTTPエラー 404)403の時もありますが
エラーになります
//サーバー名/
は「工事中」になります
PING も、すべてのサーバーで正確に返ってきます

WORKGROUPというのが災いしていますか?
IISを立てる場所が悪い?

他に各拠点が遠隔地にあり、それぞれに
さまざまな、ネットワーク構築されています。
各拠点からの入力をさせるため、WEBを使用したかったのですがーーー
何か、もっと基本的な間違いがあるのでしょうがーーー
OUの使用の仕方も今一理解しきれないし
セキュリティにしても、OU、グループ、ユーザーと
試してみたけど、変化がないです

ご教授の程、よろしくお願いします
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-12-05 16:47
井上です。

IIS の WebDAV では、「c:\inetpub\wwwroot」直下は公開できません。これは、このフォルダに最初から設定されているアクセス権の関係です。WebDAV で公開する場合、別の場所にあるフォルダを、仮想ディレクトリ機能を使って追加する必要があります。
_________________
www.kojii.net
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/16
投稿数: 193
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2003-12-05 17:14
レスをありがとうございます

すみません、説明が足りなかったようです

「c:\inetpub\wwwroot」直下には、置かずに
「D:\samples」を仮想ディレクトリにて
エイリアス「sumples」として
「//コンピュータ名/sumple/」を開くとエラーになります

貴殿の著書のネットワーク構築ガイドを
重宝しております
今後とも、多岐に渡りお世話になります
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-12-05 17:33
井上です。
これは失礼致しました。

接続できないのは、ワークグループ側のコンピュータだけですか ?
たとえば、信頼関係を結んでいる相手のドメイン コントローラ、あるいはドメインにログオンしているクライアントから接続した場合に、何か挙動の変化はありますか ?
_________________
www.kojii.net
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/16
投稿数: 193
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2003-12-05 18:11
すみません ありがとうございます

他のドメイン配下ではadministartor 以外でIEが使えないように
設定されていて、確認が取れてないのですが
ちなみに、administrator でログオンして開くと エラー403 です
多分、これは、ユーザー許可されていないIDだからなんですよねー

前構築者がすでにいなく、パスワード管理もされていなかったため
NTドメインにクライアントを追加できないので
新2000SERVERのドメインにクライアントを置いて
確認してみます

すみません 本日、社内忘年会のため、これで退社します
また明日、確認後の報告をさせていただきます
申し訳ありませんが、明日以降、またご教授の程
お願いできますでしょうか よろしくお願い致します

大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/16
投稿数: 193
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2003-12-06 10:39
昨日の事が、まるでうそのようです
どのPCも再起動した後に、開いてもエラーが出ていたのに
本日、何事もなかったかのように
どのPCも、WEB共有フォルダが見れます

昨日より電源をいれっぱなしのPCですら
立ち上げ直すことなく、何もなかったように
WEB共有フォルダが見れます

サーバーの設定を変更して直後は見れないのでしょうか?

ただし、セキュリティをかけているはずなのですが
共有フォルダと同様にすべてのユーザーが
見れてしまいます (;_;)

大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/09/16
投稿数: 193
お住まい・勤務地: 千葉県
投稿日時: 2003-12-09 16:40
上記、書き込みの

>>サーバーの設定を変更して直後は見れないのでしょうか?

ただ単に
仮想ディレクトリを作成した後、サーバーを再立ち上げ
すれば、クライアントが認識するようです

このことは正しいでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)