- - PR -
起動中のバッチファイルの終了について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-23 14:34
こんにちは。
件名について、よきアドバイスを下さい。 これをWindows2000のタスクスケジューラを使用して、起動をスケジュールします。スケジュールで起動したバッチファイルを終了させるためには、[Ctrl]+[C]を押さなければなりません。 [Ctrl]+[C]を押さなければずっと起動したままなのですが、どうにかして終了したいのです。 どのような手段がありますでしょうか? ご教授ください。 ちなみに、8:00起動、17:00終了と行いたいのです。 |
|
投稿日時: 2003-12-24 12:05
ども、ほむらです。
------------------- バッチファイルが終了すれば、強制終了する必要はないと思いますが なぜ、強制終了したいのですか? また、バッチはファイルはどんな内容になっているのでしょうか? 通常であれば、強制終了という操作は必要ないと思いますが。。。 #やろうとおもったらソフト的に組み込むしか方法はないかも? |
|
投稿日時: 2003-12-24 12:40
タスクのプロパティを開くと、[設定]タブの中に、「タスクの継続時間を指定する」という項目がありますので、そこを9時間0分に設定すればよいかと思います。
ただし、定時で終了するという処理は本来はバッチファイル側で行うべき処理だと思います。 |
1
