- PR -

CPU監視

1
投稿者投稿内容
snowy
会議室デビュー日: 2002/03/05
投稿数: 6
投稿日時: 2002-03-05 12:25
こんにちは。

Windows NT4.0やWindows 2000で、CPU負荷を監視して、
一定期間負荷が高い状態(100%)で続いている場合は、
自動的に再起動する(または指定したアプリケーション
を起動する)ようなフリーソフトを探していますがそん
なソフトは無いでしょうか。
秀まるお
会議室デビュー日: 2001/11/30
投稿数: 9
投稿日時: 2002-03-05 18:27
そういうソフトなら作ったことがあり、それを発展させたソフトを自前のWWWサーバーで使ってます。フリーソフトであるかどうかは知りません。

CPU使用率が100%かどうかを調べる方法と再起動させる方法さえ知っていれば簡単に作れると思いますけど。VBでも出来ると思います。

 僕のソフトは無料ではお渡しできません。
snowy
会議室デビュー日: 2002/03/05
投稿数: 6
投稿日時: 2002-03-06 12:57
再起動の方法は全然問題ないんですけど、NT系で
CPU使用率を取得するのが難しそうですね。
というか、まだわかっていません。(^-^;

もう少し調べてみることにします。
秀まるお
会議室デビュー日: 2001/11/30
投稿数: 9
投稿日時: 2002-03-06 14:07
 WindowsNT系ならPdhAddCounterとかの関数でCPU使用率が分かりますけど、それ以外にも、スレッドの優先順位をIDLEにして1秒間くらいループさせて、GetProcessTimesの値を調べるなんて手もあります。

 ま、googleで検索すればそういう方法もすぐ見つかると思いますけど。
秀まるお
会議室デビュー日: 2001/11/30
投稿数: 9
投稿日時: 2002-03-06 14:07
 WindowsNT系ならPdhAddCounterとかの関数でCPU使用率が分かりますけど、それ以外にも、スレッドの優先順位をIDLEにして1秒間くらいループさせて、GetProcessTimesの値を調べるなんて手もあります。

 ま、googleで検索すればそういう方法もすぐ見つかると思いますけど。
秀まるお
会議室デビュー日: 2001/11/30
投稿数: 9
投稿日時: 2002-03-06 14:10
うむ、送信ボタンを2度押ししてしまいました。失礼しました。

 (出来れば会議室システムの方で、同一内容の連続書き込みを拒否して欲しいなぁと…。うちのサイト(www.maruo.co.jp)ではやってます)
樋口/@IT
@ITスタッフ
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 293
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-03-06 15:08
引用:

秀まるおさんの書き込み (2002-03-06 14:10) より:
 (出来れば会議室システムの方で、同一内容の連続書き込みを拒否して欲しいなぁと…。うちのサイト(www.maruo.co.jp)ではやってます)


すみません。いろいろ手を入れたいのですが、手が回りません。
当面、間違えて2度押してしまったなどの場合には、ご自分で編集・削除をしていただくよう、ご協力をお願いします>みなさま。

(余談ですが、意図的な「荒らし」などは、書き込み権限の剥奪やアカウント停止などの事後処理で対処いたします。)
_________________
樋口 理
株式会社アットマーク・アイティ
snowy
会議室デビュー日: 2002/03/05
投稿数: 6
投稿日時: 2002-03-07 15:26
PdhAddCounterをgoogleで検索したところ、参考になるページが見つかったので、
作成することができました。

どうもありがとうございました。
ちなみに参考にしたのは、
http://go8.163.com/zhoushijie/jp/
です。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)