- PR -

Default User の電源オプション設定

1
投稿者投稿内容
ぬえろ
会議室デビュー日: 2003/10/04
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-17 23:16
初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

Windows2000クライアントPCの設定で困っていることがありまして、
(ドメインに参加していない)スタンドアロンPCで「Users」グループに属するアカウントのデフォルト電源設定が「自宅または会社のデスク」になっています。
これをデフォルトで「プレゼンテーション」もしくは同等の状態にしたいと思っているのですが、よい方法はないでしょうか。

私の環境で利用しているPCではUsersグループのアカウントでは設定変更ができず、ACPI対応PCのためか、一定時間後に勝手に「システムスタンバイ」状態になってしまいます。

私なりに調査してレジストリの
「HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\PowerCfg\CurrentPowerPolicy」を
「0」→「2」に
すればよいと思い試してみたのですが、だめでした。

よい方法をご存知の方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-01-18 11:50
引用:
私の環境で利用しているPCではUsersグループのアカウントでは設定変更ができず、ACPI対応PCのためか、一定時間後に勝手に「システムスタンバイ」状態になってしまいます。



こちらに該当していると思われます。

システムに適用される電力管理ポリシーについて
http://support.microsoft.com/?id=kb;ja;418429

引用:
これをデフォルトで「プレゼンテーション」もしくは同等の状態にしたいと思っているのですが、よい方法はないでしょうか。



こちらでも試してみましたが、有効な設定方法が見つかりませんでした。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-01-18 19:40
井上です。

サポート技術情報で、既定のユーザープロファイルの内容をカスタマイズする方法、というのを読んだことがあります。仮に作成したユーザーアカウントでログオンして、必要なカスタマイズを行い、そのプロファイル情報を既定のユーザープロファイル情報に上書きした上で Everyone にアクセス許可を出すというものです。
この方法で電源設定をカスタマイズしてしまえば、なんとかならないでしょうか。
_________________
www.kojii.net
ぬえろ
会議室デビュー日: 2003/10/04
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-20 13:15
返信ありがとうございます。
参考にさせていただいた上でさらにいろいろ調べてみました。

結果、
もう少し時間をかけて確認しなければならないのですが
なんとか動くようなりました。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/272disaws/disaws.html
が参考になりました。


方法

"%SYSTEMROOT%\system32\regedt32.exe"を使います。

起動して
「ローカル コンピュータ上の HKEY_LOCAL_MACHINE」ウィンドウで「HKEY_LOCAL_MACHINE」を選択します。
メニューの「レジストリ」-「ハイブのロード」を選択します。
「開くダイアログ(?)」が出ますので、
"%SYSTEMDRIVE%\Documents and Settings\Default User\NTUSER.DAT"を指定して開きます。

「ローカル コンピュータ上の HKEY_LOCAL_MACHINE」ウィンドウで「HKEY_LOCAL_MACHINE」を選択した状態で
メニューの「レジストリ」-「ハイブのロード」を選択します。
「ハイブのロード」ウィンドウで「ntuser」と入力し「OK」ボタンを押します。

そうすると、「HKEY_LOCAL_MACHINE」の下に「ntuser」というツリーが現れます。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\ntuser\Control Panel\PowerCfg」までたどり、
右ペインの「CurrentPowerPolicy」の値を「0」→「2」へと変更します。

「ローカル コンピュータ上の HKEY_LOCAL_MACHINE」ウィンドウで「HKEY_LOCAL_MACHINE\ntuser」を選択した状態でメニューの「レジストリ」-「ハイブのアンロード」を選択します。
警告ウィンドウが出ますので、一読の上「はい」を押します。

以上です。


ちなみに、「\Control Panel\PowerCfg\PowerPolicies」以下が電源設定のテンプレートとなっているようです。

後日、最終的な結果をご報告したいと思います。
よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)