- PR -

NTドメインのローカルグループはWindows2000で見える?

1
投稿者投稿内容
掃除屋又兵衛
会議室デビュー日: 2004/01/27
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-27 13:20
ドメインはNT4.0なのですが、ユーザマネジャでローカルグループを作成すると、
同じドメインに参加しているNT4.0では、そのローカルグループでアクセス権を
設定出来るのですが、Windows2000(Server、Pro共に)では、フォルダのセキュリティ
タブで追加ボタンを押しても、ローカルグループが表示されないのです。

Windows2000Serverでusrmgr.exeをコマンドプロンプトから起動すれば、ローカル
グループは見えるのですから出来そうなものですが、これは何か設定する必要が
あるのでしょうか? それともWindows2000の仕様でしょうか。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-01-27 21:15
ぴったりではありませんが...
NTドメインに属しているWin2000クライアントで、ローカルグループは使用できるようです。

ローカル アカウントでログオンした場合 ACL にローカル グループを追加できない
掃除屋又兵衛
会議室デビュー日: 2004/01/27
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-30 15:25
確かにこの記述だと、見えるようですね。
だとすると、設定の問題ということになりそうですが……。
はてさて、一体どこをいじったらいいのやら?

みなさんの環境では見えているのでしょうか?
のじやん
会議室デビュー日: 2002/01/10
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川県横浜市
投稿日時: 2004-01-30 16:19
こんにちは。のじやんと申します。

ローカルグループですが、
・コンピュータ内のローカルグループは見える
・NTドメインのローカルグループは見えない
となってます。

これが普通だと思ってましたが・・・。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)