- - PR -
WINSについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-30 12:03
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
【環境】 PCD:WinNT4.0ServerSP6 クライアント:WinNT4.0WorkstationSP6 サーバーとクライアントは別サブネットに属しています。 当初、クライアントからODCB接続ができなくなった、との ことで現地に行ってみると、名前解決ができていませんで した。 こりゃ、WINSかな?と思い、プライマリWINSサーバーに PDCを設定したら、名前解決ができるようになり、ODBC接続 が可能になりました。 ですが、よく調べてみると、このネットワークではWINS サーバーが存在しておらず、なぜこの設定で名前解決が できるようになったのがわからなくなってしまいました。 どなたか、お分かりになる方、ご教授いただけたら幸い です。 |
|
投稿日時: 2004-01-30 13:03
ODBC接続ということですが、ODBCからどのようにしてサーバーの名前解決をさせて
いるのでしょうか? 具体的なODBCドライバ名や、ODBC設定を教えていただければと思います。 |
|
投稿日時: 2004-01-30 13:26
申し訳ありません!情報不足でした。
ドライバ:SQL Server ODBC設定:名前付きパイプ DB:SQL Server 7.0 よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-02-01 13:19
SQL Serverの経験が無いので、想像ですが...
「名前付きパイプ」なので、NetBIOS名前解決のようです。 サブネット越えということですので、WINSもしくはLMHOSTSによる名前解決が必要です。 ご質問についてですが... WINSが無いにもかかわらず、クライアントのWINS設定に、PDCの IPアドレスを入れた場合、名前解決できてしまった理由は...不明です。 |
1
