- PR -

WinNT->Win2k について

1
投稿者投稿内容
Jackson
会議室デビュー日: 2004/02/04
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-04 23:19
初めて質問しますJacksonです。
よろしくご教授ください。

この度、新サーバーの導入に伴い、Win2K Serverを導入することとなりました。
(元はWinNT Serverです)引き継ぐ情報は、たいしたことないので、新サーバーをインストール後、再設定することにしたのですが、旧サーバーに接続していたクライアント機(95,98,2K,NT,XP)側の設定を変更したくないので、旧サーバーと同様設定(IPアドレス,コンピュータ名,ドメイン名,アカウント,共有,プリントサーバー名,等々)することで、問題なくドメイン参加できるでしょうか? SIDとか問題ないでしょうか?
当然ですが、旧サーバーと新サーバーは、入れ替えとなります。

以上、よろしくお願いいたします。

なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-02-05 08:18
SIDを引き継ぐ必要がありますので、新規インストールではなく、アップグレードになります。

  1. 新サーバーにWinNT ServerをBDCでインストール
  2. 新サーバーをネットワークから分離
  3. 新サーバーをBDC->PDCへ昇格
  4. 新サーバーをWinNT Server->Win2K Serverにアップグレード
  5. 旧サーバーをネットワークから分離
  6. 新サーバーをネットワークに接続


障害が発生した際は、新サーバーをネットワークから分離後、
旧サーバーをネットワークに接続することで元に戻すことが可能です。

わりと一般的な手順なので、このあたりの資料にも情報があります。

Windows 2000 計画と導入
Jackson
会議室デビュー日: 2004/02/04
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-05 17:24
なな様

ご教授ありがとうございました。
不安が解消できました。
ご指摘事項も、納得です。
これで自信を持って、作業できます。

ありがとうございました。m(__)m
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)