- - PR -
XPのリモート・デスクトップについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-03-19 12:48
はじめまして。CX です。
■ Windows 9x/Me/NT/2000からXPのリモート・デスクトップを使う http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/190rdclient/rdclient.html の記事を読んで、ふと思ったのですが、 Windows CE でもリモート・デスクトップ(ターミナルサービス クライアント) って使えますよね? たしか、Windows CE3.0 で、ターミナルサービス クライアントがサポートされる ようになった思うのですが・・・。 |
|
投稿日時: 2002-03-19 21:36
はじめまして。
PocketPC 2002 の場合,日本語版だと標準では搭載されていないようです。 次のページにいけば,Terminal Services Client の英語版をダウンロード できるようですが,私はまだ試していません。 http://www.microsoft.com/mobile/pocketpc/downloads/default.asp H/PC 2000 のほうは持っていないのでわかりませんが,Microsoft のページを 見る限りでは日本語版でも搭載されているようですね。 |
|
投稿日時: 2002-03-19 22:44
H/PC 2000(InterLink MP303)でリモートデスクトップの動作を確認してみました。
マウスの右クリックのやり方が分かりませんでしたが、一応、タッチパネルで 操作ができました。 また、InterLink の解像度は、1024x600 なのですが、リモートデスクトップ環境では、 800x600 が最大のようです(スクロール機能が欲しいところですが・・・) あと、PocketPC での動作ですが、下記サイトによると、英語版のクライアントでも 一応、動くようです。 ■ ターミナルサービスとリモートデスクトップ http://www.ayati.com/KOMONO/tse.htm |
1
