- - PR -
WindowsXPの信頼性
1|2|3
次のページへ»
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-05 15:05
自称テクオタクの方に、WindowsXPは深刻な問題のあるOSだと聞きました。
Windows98SEがOSの中で一番問題がないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 15:33
こんにちわ。
セキュリティ的な話しですよね? 深刻な問題の無いWindowsは存在しない気もしますが・・・ セキュリティホールでも、NT系にしか影響の無いものが多いから そう言ってるんですかね? OSとしての安定性はWin9X系よりWinNT系のほうが圧倒的に有利だと 思いますけどね。 普通に使用する分には、NT系はOS自体が落ちることは少ないですし。 ビジネス用途でWin9X系を使うのはそろそろ止めて頂きたいと思うのですが・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 15:43
回答ありがとうございます。
セキュリティーというか、使用上の安定性(フリーズしないかなど)やウイルスに感染した場合のハードウェアへの影響のことなんですが、オタクの間では98SEが問題が少なく最も使われていると聞きました。 おっしゃっているNT系とはXPのことでしょうか? いまMEをビジネス用途で使っていますが、固まりっぱなしです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 15:57
XPだけじゃなくて、WinNT4.0とかWin2000もです。(他にもありますが)
ME・・・これは歴史上最も不安定なOSのひとつですね・・・ ビジネスじゃなくても使いたくは無いです(-_- 現状は、Win2000が比較的まともではないでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 16:07
るぱんです。
個人で98SE使ってました。 でも、ビジネスユースだと「連携」に注力する必要が出てくるわけで、 そういう意味ではNT系が安定していると思います。 ・NTよりは2000の方が安定度が高い。 ・XPは安定していない。というか、メモリ使いすぎ。 っていう判断してます。汗 個人的には2000 or XPで 2000ベターって所かな? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 16:17
では個人で使用するなら98SEは良いということですか?
XPを個人使用するのはメモリ500以上あってもやはりやめるべきでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 16:42
あくまでもどういう用途で使うか、しだいですね
9x系OSは長時間駆動(一週間くらい?)しているとかなり不安定になります。 逆にNT系(2000orXP)は長時間駆動でも比較的安定しています。 まぁ、OSのメモリ使用量だけで言うなら98のほうが絶対に少ないのは断言できますね 後はUSB機器の接続に98SEはドライバが必要なのに対して2000以降はいらない、とか そういう諸々の差異も考えて選択するのがいいと思います。 #98SEのサポートも伸びたことですしね −閑話休題 Begin− #9x系の最上位だったはずのMEは、下手にNTと統合させようとしたために #あそこまでひどいものになったと聞いたことがあります。 −閑話休題 End− [ メッセージ編集済み 編集者: 無月 重造 編集日時 2004-02-05 16:44 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-02-05 16:42
こんにちは。
OSやハードの選定は結局、「どのように使うか?何をしたいか?」で決まるのでは ないですか?当然コスト対費用効果も考慮して。 よく、身近の自称テクオタクは膨大なお金をかけて、CPUのオーバクロックや、ハイスペック なものやいろんなOSをいれて、速いだ不安定だといっているけど、結局しょうもない使いか たしかしてません。偏った知識で自己満足の世界です。 個人的には、安定性や機能面、使い勝手などWin2000が一番いいですね。 ただ、次回購入するならXPでしょうね。サポートの面もあるし。 | ||||||||
1|2|3
次のページへ»
