- - PR -
バックアップについて教えて下さい。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-03-19 23:30
Windows2000 Serverについているバックアップツールを利用してバックアップを取っているのですが、「差分バックアップ」を選択した場合、オプションに「バックアップファイルを追加」と「バックアップファイルを置き換える」の2種類があります。
前者を選択した場合、バックアップファイルにバックアップ対象のデータ(10GB)が毎日増えていき、20GB、30GBとどんどん増加していきます。 後者を選択した場合、前日のバックアップファイルを一度削除?して、当日再度0からバックアップファイルを作成しなおすような処理が走ります。 差分バックアップのイメージとして、変更のないデータはそのままにして、変更のあったデータだけ追加されると思っていたのですが、上記のオプションだとそのようにはいきません。 差分だけ最初に取ったバックアップファイルに追加していくという方法はないのでしょうか? 対応策が分からないので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2002-03-20 01:31
毎日新規分「だけ」バックアップするのは、「差分」じゃなくて、「増分」なのでは?
「差分」はアーカイブビットをクリアしないので、毎日、バックアップされます。 「増分」はアーカイブビットをクリアするので、バックアップされるのは一回だけです。 ただし、最初に一回フルバックアップ(「通常」バックアップ)しておく必要があります。 |
|
投稿日時: 2002-03-25 23:04
ご返答有難うございます。
やりたいことは、更新のあったファイルと新規で追加されたファイルだけバックアップすることです。フルバックアップは一度取っておいたのですが、増分であれ差分であれ、オプションでは「追加」か「置換え」しか存在せず、追加の場合はフルバックアップされたバックアップファイルが日に日に増えていき、置換えの場合は前回のバックアップで取得したフルバックアップファイルを一度クリアー(0BYTEに)し、新たにバックアップを取り直します。 どうしたら、狙いとおりのバックアップを取得できますでしょうか。 宜しくお願いします。 |
|
投稿日時: 2002-03-26 00:47
>やりたいことは、更新のあったファイルと新規で追加されたファイルだけバックアップすることです。
いまいちよく分からないのですが、ひょっとして、バックアップセットの中に オリジナルと同じファイルは常に1つだけしか入れたくない、ということでしょうか? つまり、常にオリジナルと同じ数のファイルしか存在せず、新しいファイルがあれば追加、 同じファイルが更新された場合は、バックアップセット中のファイルを上書きしたい、 ということですか? バックアップの手法としてはかなりアレですが(バックアップ 中に何らかの理由で失敗したら、もう古いのがなくなってるから)、 要望としてはありだとおもいます。 でもバックアップツールを使う限り、これは無理だと思います。このツールでは、 いちどバックアップしたセット中のファイルを、勝手に取り出してきて、 上書き更新したりしませんから。 こういうことをしたければ、バックアップツールではありませんが、 XCOPYの/Dオプション(新しいファイルだけコピーする)がいいのでは? うちでも、この方法でサーバのデータを(別マシンの)別ディスクへ 1日に何回か自動バックアップしてます。ただし消去はしてくれないので、 だんだん増えていく一方ですが。 また、バックアップ後のデータを1つのファイルにまとめてくれたりは しませんので、必要ならこれをバックアップツールでバックアップ ツールなどでまとめたりすればよいかも。 |
|
投稿日時: 2002-03-26 11:09
井上です。
確か、Windows NT のリソースキットに入っていたと思うのですが、ROBOCOPY.EXE で /PURGE オプションを使うと、「更新ファイルはコピー」「更新元で削除された ファイルは受け側も削除」という操作ができたと思います。 実は、私が仕事用の本務機と実験機の間でデータ同期に使っているのが、これです。 _________________ www.kojii.net |
|
投稿日時: 2002-03-26 14:31
多分 keita さんはバックアップファイルを切り替えながら運用したい、どちらかというとバックアップ戦略についてという事だと思うのですが…
週7日分を全部分けたいのでも普通のバックアップのスケジュールジョブでもできますよ。 毎週日曜 完全 file1 置き換え 毎週月曜 増分 file2 置き換え 毎週火曜 増分 file3 置き換え 毎週水曜 増分 file4 置き換え 毎週木曜 増分 file5 置き換え 毎週金曜 増分 file6 置き換え 毎週土曜 増分 file7 置き換え の7個のスケジュールを定義すれば良いです。 私のバックアップスケジュールでは 毎週日曜夜 完全 file0 置き換え 毎日早朝 増分 file0 追加 の二つのジョブを設定し、バックアップファイルとして両方のジョブで同じファイルを使用してます。 さらに戦略としては 毎週土曜 完全 fileA0 置き換え 毎週日曜 完全 fileB0 置き換え 毎週月曜 差分 fileA1 置き換え 毎週火曜 差分 fileB1 置き換え 毎週水曜 差分 fileA1 置き換え 毎週木曜 差分 fileB1 置き換え 毎週金曜 差分 fileA1 置き換え というようなパターンだと保全対象、setA(A0 A1)、setB(B0 B1)の3点の内2点までの損害に対して損失は最大二日に押さえられる。setA と setBが同時に同じ地点に存在する可能性をつぶせば、天災などで保全対象とバックアップセットの両方が失われる可能性をかなり下げることができます。 |
1
