- - PR -
VBからノーツメール送信
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-12 10:58
こんにちわ。
WindowsServerにてVBを定期的に動作させ、Webサービス画面&Webサービス用Excelグラフを自動更新させているのですが、自動更新ソフトでエラーが発生した場合に、エラーログを任意のPCにメールを送信したいのですが、なにかよい方法はあるのでしょうか?OSはLinuxではなくWINDOWSマシンです。送信方法もノーツに限られております。そのような事が可能なのかもわからず苦慮しております。 なにか良い方法があれば御伝授宜しくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-02-12 12:54
SMTP/MTAを立ててSMTP形式でメールを作成してノーツサーバー側に送信する、もしくはVBからOLEでノーツを呼び出してノーツメールを作成するのも可能です。
|
|
投稿日時: 2004-02-12 13:25
只今、手元にノーツ環境が無い&記憶があいまいですので、
あまりお力になれないかもしれませんが・・・ 1)VBでSMTP形式でメールを作成し、ノーツサーバーに送信 送信先ノーツサーバー(SMTP/MTA)のサーバー設定文書、 [ルーター/SMTP]-[基本]タブの[ローカルインターネット内でSMTPを許可]に FROMアドレスを追加してください(または全てのアドレス?に変更) 2)VB(OLE)でノーツを呼び出してノーツメールを作成 Notes.NotessessionさえCreateできれば、後はNotesScriptと一緒です。 |
1
