- - PR -
無料でダウンロードして使えるOSはないものでしょうか....
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-14 22:17
無料でダウンロードして使えるOSはないものでしょうか....
|
|
投稿日時: 2004-02-14 22:37
マイクロソフト、64ビットWindows XPのプレビュー版を一般公開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064146,00.htm Athlon 64およびOpteronを搭載したコンピュータのユーザーは、Microsoftのウェブサイトで登録することで、プレビュー版ファイル(450MB)を無料ダウンロードできるほか、 C|NET はカンマを含むURLなので、ここではリンクを手で入れて下さい。 ダウンロードにこだわらなければ、Linux関連の雑誌の付録CD-ROMは定番です。 OSといっても、組込み関連は多種あります。OSASKのようにMyカーネルを めざす人もいますけど。グリッドや分散を研究しているところもOS?を 配布してます。 [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2004-02-16 10:31 ] [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2004-02-16 10:32 ] |
|
投稿日時: 2004-02-14 22:57
できるほか...の続きが読みたいのですが...
|
|
投稿日時: 2004-02-14 23:15
無料で使えるって言われるとLinuxやFreeBSD等がありますが、そういうことではないのですか?
|
|
投稿日時: 2004-02-15 02:02
サインアップするだけで、こういうのも入手できます。
http://cgi.www.vitanuova.com/cgi-bin/www.vitanuova.com/idown.pl |
|
投稿日時: 2004-02-16 08:54
漢字Talk 7.5 バージョン7.5.3も無料でダウンロードできます。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html #TCOで考えたらWindowsXPが一番いいと思いますよ。 [ メッセージ編集済み 編集者: なか-chan 編集日時 2004-02-16 08:56 ] |
|
投稿日時: 2004-02-16 09:36
まず、OSで何をしようとしているのかを言われたほうがいいのではないですか?
極端な話、無償のiTronなんかもあるし。 |
|
投稿日時: 2004-02-16 10:34
私と致しましては、ニムダやMS Blast, マイ・ドゥーム等の対応に費やす労力もコストの
内だと考えております。これは、株式会社マイクロソフトそのものも含めて、という事です。 |
