- PR -

dcpromoによるドメイン降格について

1
投稿者投稿内容
kazy
会議室デビュー日: 2004/02/14
投稿数: 2
投稿日時: 2004-02-15 00:08
はじめて投稿します。kazyと申します。

dcpromoによるドメイン降格についての質問です。

従来より利用していたDCサーバーを撤去するという
要件があり今回MサーバーをDC昇格させ、操作マスタ
を移動させてから切り離しを行う作業を行っていた
のですが、DCの昇格まではすんなりいったのですが
操作マスタの移動で躓いてしまったため、元々の
DCの情報は諦め、新規でドメインを構築しなおす
ため追加DCを降格させようと再度dcpromoを実行
したところこれについても失敗してしまいました。
過去のスレッドやMSのサイトなどは参考にしているのですが
dcpromoの降格失敗→コマンドにて削除の判断がつきません。
dcpromoで一度でも失敗した場合、再度dcpromoの実行に
よるDCの降格は不可能なのでしょうか?
また元DCをネットワークから物理的に切断し、追加DCを見た目上の
最終DCとしてdcpromoを実行しようかとも考えているのですが、
不可能(もしくは危険)なのでしょうか?

質問方法があいまいかもしれないのですが分かる方宜しくお願い致します。
あくてぃぶ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/09
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2004-02-16 18:07
>元々の DCの情報は諦め、新規でドメインを構築しなおす
>ため追加DCを降格させようと再度dcpromoを実行

とありますので、新規サーバーはOSから再インストールして、
ドメインを通常通り構築した方がいいと思います。
ドメイン名が違えばネットワークは接続したままで
問題ないですし、FSMOの移動失敗で、わざわざ復旧しても、
今後不具合が起きる可能性があるかと…
どうしてもFSMOの移動がしたければ、ntdsutilコマンドで強制移動も
考えられますが、私の経験上(少ないですが…)他に影響がでました。
kazy
会議室デビュー日: 2004/02/14
投稿数: 2
投稿日時: 2004-02-16 20:23
ご返答有難うございました。

>どうしてもFSMOの移動がしたければ、ntdsutilコマンドで強制移動も
>考えられますが、私の経験上(少ないですが…)他に影響がでました。

最後の手段と考えていたのですが。。。やはりOSのクリーン・インストール
の方が安全そうですね。自分も色々調べたのですが、状況的には
追加したDCが見た目上DCのような顔していて機能していないようでした。
現状はお互いのDCが接続できないでいます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)