- PR -

WinNT->Win2k について(2)

1
投稿者投稿内容
Jackson
会議室デビュー日: 2004/02/04
投稿数: 3
投稿日時: 2004-02-18 11:29
前回質問から、状況が変わりまして、再度ご教授願いたく、お願いいたします。

現行WinNT Domainを新サーバー機にWin2k Domainとして移行する方法なんですが

前提条件として
 新サーバー機にはWinNTを入れたくない(RAIDや他のNT用のディバイスドライバーがないため)
 クライアント(98,NT,XP)側の設定を極力変更したくない。
 移行完了後は、旧サーバーは使用しない(廃棄)

実現したいことは
・コンピュータ名を変えたくない(APPの関係)
・ドメイン名を変えたくない(クライアント側の設定を変えたくないため)
・SID等、現行Domain環境をそのまま引き継ぎたい
            (クライアント側の設定を変えたくないため)

つまりは、新サーバー機に、Win2kサーバーとして、環境をそっくり入れ替えたい
ということです。

何かよい方法、または経験談等ありましたら、よろしくお願いします。
VIM
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/14
投稿数: 76
投稿日時: 2004-02-19 07:49
マシンA:現行WinNTDomainサーバー
マシンB:新Win2000サーバー

(1)NTをインストールできる作業用のサーバー機(普通のPCでも可)(以下マシンC)を用意します。
(2)マシンCにBDCとしてNTをインストールします。
(3)マシンCをBDC→PDCに昇格します。
(4)マシンCをNTから2000Serverにバージョンアップします。
(5)BDCに降格したマシンAをネットワークから切り離します。
(6)マシンBに2000Serverをインストールして、DCとします。
 (この際マシンAのコンピュータ名にします。)
(7)マシンCからマシンBに対してFSMO等を移動させます。
(8)マシンCをDCから一般サーバーに降格させます。
(9)マシンCをネットワークから切り離します。

各項目の注意事項は多々ありますが、
1つ1つ動作確認をする必要があります。
当然ですが、まず、テスト環境で一通り手順をマスターしてから実施してくださいね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)