- PR -

MS Exchange 2000 Server

1
投稿者投稿内容
Toritaro
会議室デビュー日: 2004/02/18
投稿数: 1
投稿日時: 2004-02-18 21:10
はじめまして、鳥太郎というものです。

MS Exchange 2000 serverをWindows Server 2000とともに、イントラで利用しています。現在パブリックフォルダの機能のみ利用しているおり、今後メールサーバとして利用していきたいのですが、MS Exchange サーバの機能を使うと、プロバイダーの提供する外部メールサーバからpop3によるメールの取り込みはできるのものなのでしょうか?
Uchikoshi
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 197
投稿日時: 2004-02-26 01:32
 遅いレスですみませんが。

 Exchange 2000ならば、付属の「Microsoft Connector for POP3 Mailboxes」という
機能を使うことにより、外部のPOP3サーバから自動的にメールを取得してきて、
Exchangeの各ユーザーのメールボックスに格納することが可能です。が、あんまり
凝ったことはできないようですが(受信したメールに何か処理をしたり、
APOP/IMAPで取ってくるとか、、、、)。とりあえず、Exchange Serverの
管理コンソールの「ルーティング グループ」の下にある「コネクタ」の中を
見てみるとよいと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)