- - PR -
ADMT2.0によるユーザー移行について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-20 10:06
みなさん教えてください。
現在、NTドメインからADへ移行しています。ADのDCはWin2003です。 ADMT2.0にてユーザー移行にてパスワードが移行できません。 PESは、NTドメインのBDCを使用しています。 ユーザー自体は問題なく移行できますが、パスワードが移行できません。 ログに「2004-02-20 09:52:46 WRN1:7557 89015 のパスワードをコピーできませんでした。代わりに強力なパスワードが作成されました。 パスワードをコピーできません。 アクセスが拒否されました。。」 と記載されています。 マイクロソフトの技術情報に以下の内容がありました。 WRN1:7557 {user.} のパスワードをコピーできませんでした。代わりに強力なパスワードが作成されました。パスワードをコピーできません。アクセスが拒否されました。 Migration.log ファイルにこのエラー メッセージが表示された場合は、以下のことを確認します。 * 移行先ドメイン コントローラで、次のレジストリキーの値が設定されていること HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\LSA\RestrictAnonymous = 0 * Windows Server 2003 の移行先ドメイン コントローラで、次のレジストリキーの値が設定されていること HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\LSA\Everyoneincludesanonymous = 1 * 次のように、Pre-Windows 2000 Compatible Access がオブジェクトで読み取りアクセス許可および SAM ドメイン全体の列挙のアクセス許可を持っていること CN=Server,CN=System,DC={TargetDomain},DC={tld} とありましたが、最後の次のように・・・アクセス許可を持っていることの設定方法がわかりませんが、これが原因でしょうか? どうかご教授願います。 |
|
投稿日時: 2004-02-20 13:03
こちらですね。
ADMTv2 を使用してフォレスト間のパスワード移行のトラブルシューティングを行う方法 ここの上方に書かれている、
で十分だと思われます。 構成に書かれている項目については、確認済みでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-02-20 13:07
レスありがとうございます。
指摘どおり設定をしていますが、以下の設定だけ手順がわかりません。 Pre-Windows 2000 Compatible Access グループの読み取りアクセス許可を [CN=Server,CN=System,DC={TargetDomain},DC={tld}] に設定する必要があります。 どうか設定のご教授をお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-02-20 17:59
[Active Directory ユーザーとコンピュータ]の、
Systemコンテナにある、 Serverオブジェクトのセキュリティ設定になります。 # 表示されない場合は、[表示]-[拡張機能]をチェックしてください。 |
|
投稿日時: 2004-02-23 09:06
ななさんご教授ありがとうございます。
早速確認してみます。 |
|
投稿日時: 2004-02-23 10:03
ななさんの指示通り確認してみました。
一応、権限は、エラー時の対策どおりに設定されていました。 どうやらパスワード移行サーバー(NT-BDC)の設定を隠しサーバーにしていたのが原因のようです。 隠しサーバの設定を解除して、移行ツールの移行サーバの欄に表示されてから実行しましたら問題なく移行できました。 お騒がせしました。 |
1
