- PR -

フォレスト内DNSサーバーが構築できない

投稿者投稿内容
こあ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/21
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-26 14:04
こんにちわ、よっぴーと申します。
新しくスレッドをおこしました。

------------------------------------------
【構成】
・aaa.localドメインのDC ... dc1.aaa.local (192.168.0.1)
・bbb.localドメインのDC ... dc2.bbb.local (192.168.0.2 同ネットワーク)
・aaaとbbbは独立したドメイン
・フォレストルート aaa.local

【事象】
現状、dc1のみDNSサーバーになっており、2つのドメインとも特に動作に支障は無い。
dc2に、DNSサーバーをインストールしようとした際に、「DNSサーバーが見つかりません。」エラー発生。
------------------------------------------

【なな様からの確認内容】
Q1.dc2のdcpromo自体は正常に完了しましたか?
Q2.dc2にDNSサーバーをインストール時エラーでしょうか? それとも、ゾーン作成時でしょうか?
Q3.dc1のDNSサーバーに、bbb.localゾーンはありますか?


A1.正常に完了しました。(「DNSを自分でインストールして構築します。」を選択)
A2.前方/逆引き参照ゾーンともにdc2のレコードはあります。
  (ただ、bbb.localゾーンはありません)
A3.DNSサーバー構成ウィザードのルートサーバーの設定で、「このネットワークに現在稼  働中のDNSサーバーがある」にチェックをつけ、そのIPアドレスをいれました。

以上、よろしくお願いいたします。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-02-26 17:37
何度もスミマセン。

Q1.dc2にDNSサーバーをインストール時エラーでしょうか? それとも、ゾーン作成時でしょうか?
Q2.dc1で、dc2の名前解決はできますか?
C:\> nslookup dc2.bbb.local
こあ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/21
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-27 09:19
こちらこそすみません。

A2とA3が逆になっていました。

------------------------------------------------------------------------------
Q1.dc2にDNSサーバーをインストール時エラーでしょうか? それとも、ゾーン作成時でしょうか?
Q2.dc1で、dc2の名前解決はできますか?
C:\> nslookup dc2.bbb.local
------------------------------------------------------------------------------

A1.ゾーン作成時です。DNSをインストールした後、「DNSサーバー構成ウィザード」でゾ  ーンを作成しようとするとdc1.aaa.localは見つからないといわれます。
A2.dc1でnslookup dc2.bbb.localを行うとtimeoutとなってしまいます。
dc2でnslookup dc1.aaa.localを行っても同じです。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-02-27 09:41
DNSゾーンがお互いに名前解決できないようですね。

Q1.テスト環境でしょうか? それとも、本番環境でしょうか?
こあ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/21
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-27 10:36
現状は、テスト環境です。
テスト環境として動作を検証後、本番環境にリプレースする予定でおります。
なな
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/22
投稿数: 659
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2004-02-27 13:18
DC2に、新しいゾーンを作成する際に、「dc1.aaa.localは見つからないといわれます」は
不思議ですね。

テスト環境ということですので...
DC2で、dc1.aaa.localの名前解決ができる状態にしてはいかがでしょうか?
具体的には、HOSTSファイルに追記して名前解決させてはいかがでしょうか?
こあ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/21
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-28 00:29
hostsファイルに、「dc2.bbb.local 192.168.0.2」のエントリを追加し、
dc1にて、nslookup dc2.bbb.localを行っても、やはりTIMEOUTとなります。
そのときの表示で、IPアドレスは解決しているようですが・・・
(dc1,dc2にはお互いのAレコード/PTRレコードは登録しています。)

ちなみに基本的な質問で申し訳ないのですが、
ActiveDirectory環境(フォレスト内に複数ドメイン)においては、閉じたネットワークでも、各ドメインごとにDNSサーバーは必要でしょうか??

また、現状では
dc1の「ネットワークコンピュータ」にdc2のオブジェクトは見えていません。
dc2の「ネットワークコンピュータ」にはdc1のオブジェクトは見えています。
これはDNSがうまくいってないことが原因なのでしょうか??


何かヒントがあればご教授おねがいします!
こあ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/21
投稿数: 42
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-28 21:20
-----------------------------------------------------------------------------
ちなみに基本的な質問で申し訳ないのですが、
ActiveDirectory環境(フォレスト内に複数ドメイン)においては、閉じたネットワークでも、各ドメインごとにDNSサーバーは必要でしょうか??
-----------------------------------------------------------------------------

→すみません、現状では他にDNSサーバーは立ててないので、DNSがなければ、クライアントがドメインコントローラのIPアドレスがわかりませんよね・・

-----------------------------------------------------------------------------
また、現状では
dc1の「ネットワークコンピュータ」にdc2のオブジェクトは見えていません。dc2の「ネットワークコンピュータ」にはdc1のオブジェクトは見えています。
これはDNSがうまくいってないことが原因なのでしょうか??
-----------------------------------------------------------------------------

→やはりこの問題は解決できません。ドメインは見えているんですが、その下のオブジェクトは見えていません・・・フォレストルートのオブジェクトは見えているので、何か原因があると思うんですが・・・

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)