- PR -

使用しているメール・クライアントは?(アンケート)

投稿者投稿内容
小川誉久
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 111
お住まい・勤務地: 東京都小平市
投稿日時: 2002-04-03 20:48
 いまやメールは、ビジネスに、生活に、不可欠のコミュニケーション・ツールとなりました。読者の皆さんは、どのメール・クライアントを使っているでしょうか?

投票はこちら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/index.html

ご協力をお願いいたします。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-04-04 12:44
偶然ですが、昨日からメールクライアントを変えました。Hotmailも使うのでOutlook Express(OE)ユーザーだったのですが、最近やたらとクラッシュしやすくなった、APOPに対応していない、送信前に自動的に受信をすることができない(POP before SMTPのため)、とか色々あるのでBecky!に変えちゃいました。

Becky!はシェアウェアなので4000円払わないといけないので(うぅ、高いよぉ)今は、トライアル版を使用してます。(30日使って、問題がなければ購入する予定です)機能はOEよりも良いですね。使う人のことをよく分かっているというか、細かい設定ができるのがなんかとてもうれしいです。普段使うメールアカウントが5つもあるので、各アカウントごとにメールボックスを作れたり、設定も楽ですし、今のところ問題無しです。

Outlookはスケジュールとか、やたらといらないものが入ってそうなので使ったことないです。(というかインストールすらされてません)

APOPやPOP before SMTP、PGP、それにHotmail対応で、複数のパソコンで使ってもきちんと自動的に同期を取ってくれて、Becky!ぐらい細かい設定と優秀なエディタがついていて、メールのエクスポート・インポートが楽で、それでいて「無料」ってないのでしょうかねぇ
yuu
会議室デビュー日: 2001/11/06
投稿数: 2
投稿日時: 2002-04-04 12:46
 初めまして。

早速投票してきましたが、僕の使っているメールクライアントが選択肢になかったので、
こちらに書いておきます。

WinBiff
 会社、自宅それぞれで使ってます。NT3.51のころから使っていたので、手になじんで
いるのと、基本的な機能がしっかりしているので、他にメールクライアントに移行する
気はありません。
@IT松山
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 17
投稿日時: 2002-04-04 12:55
私は、Becky!をV1の頃から使っています。

Becky!2では、複数のメールアカウントをそれぞれのメールボックス
で使うこともできますし、プロファイルを使えば一つのメールボックス
でも利用できます。

また、Hotmailについてはプラグインを作られていますので、利用して
みてはいかがでしょうか?
http://www.ogi-tech.com/becky/
です。
神子秋沙
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 横浜<>浜松町
投稿日時: 2002-04-04 13:51
同じく、選択肢に利用しているMUAが無かったので。

Datula 1.51.09 for Windows
OnSystems
http://www.onsystems.co.jp/
シェアウエアで2,980円ですが、IMAP4に対応している事と、NewsGroupも対応しているのが選択した理由でした。

 しばらくバージョンアップが途絶えていましたが、4月中に次期バージョンのプレリリース版が出る予定との事なので、今から楽しみです。
御爺庵
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/06
投稿数: 33
お住まい・勤務地: 大阪府
投稿日時: 2002-04-04 14:08
同じくです。

鶴亀メールを使っています。
秀丸エディタ内臓で使い勝手が良いです。
神子秋沙
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 横浜<>浜松町
投稿日時: 2002-04-04 14:09
便乗質問です。

 利用されているメール・クライアントはどのように選択したのでしようか?

 私は、3年くらい前、(会社での標準の)Netscape Messengerを使っていましたが、処理の重さと使い勝手になじめなかったので、同等の機能を持った軽量のMUAに乗り換えを検討しました。
で、選択の決め手になったのが、NewsGroupで活発な発言をされている方が利用しているMUAです。ヘッダで調べ、そのMUAが自分の希望している機能があるかで選別し最終的にDatulaが残りました。
 今、同様に検討したら別の結果が出ているかもしれないですね。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-04-04 14:18
井上です。
私は Outlook 2002 です。2002 になって POP before SMTP が使えるようになったのが助かっています。
いろいろ叩かれがちな Outlook ですけど、メール、スケジュール、タスク、住所録をまとめて管理できるのは、結構便利です。これらのデータが全部 1 個のファイルにまとまるから、バックアップや複数 PC 間でのデータのやり取りも楽ですし。
_________________
www.kojii.net

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)