- PR -

JSPのディレクトリ構成変更

1
投稿者投稿内容
Tt
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/02
投稿数: 42
投稿日時: 2004-02-28 15:21
今 WINDOWS 2000 Pro + Tomcat 4.1 という環境でJSPのプログラミングを
行っているのですが、ディレクトリ構成の変更方法がわからずに困っています。
一応Webをあさってみたのですが、私の力では参考になりそうな資料が
見つけられませんでした・・・。

Defaultではjspのコードを置く場所は

[Tomcatのフォルダ]\webapps\examples\jsp

だと思うんですが、これを たとえば

D:\work\jsp

の下に置くような設定にすることは可能なのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃったらぜひご教授ください。お願いいたします。
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2004-03-01 01:15
お疲れ様です。
ネタがTocatだけに、「Java Solution」の会議室のほうが適格化と思います。

 さて、ディレクトリの件ですが、基本的にserve.xmlをなにもいじらないで動かしたいのであれば、$CATALINA_HOME\webappsの下に自分で好きなディレクトリを作ってそこにjspのファイルを入れてください。
 そして、ブラウザで、http://servername:8080/自分で作ったディレクトリ名/作ったjspファイル名.jsp とすることで一応見ることができます。
 実際に運用の際には、sever.xmlを必要に応じて変更することをお勧めしますが、今回はとりあえずテスト環境での動作チェックのようですので上記方法でよいと思います。
 ご参考まで・・・
Tt
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/02
投稿数: 42
投稿日時: 2004-03-02 18:20
ご教授ありがとうございます。


>Dr.Doraemonさんの書き込み (2004-03-01 01:15) より:
>お疲れ様です。
>ネタがTocatだけに、「Java Solution」の会議室のほうが適格化と思います。


「WINDOWS」ということで勘違いしていました。すみません。


> さて、ディレクトリの件ですが、基本的にserve.xmlをなにもいじらないで動かしたいので
>あれば、$CATALINA_HOMEwebappsの下に自分で好きなディレクトリを作ってそこにjspのファ
>イルを入れてください。
> そして、ブラウザで、http://servername:8080/自分で作ったディレクトリ名/作ったjspフ>ァイル名.jsp とすることで一応見ることができます。
> 実際に運用の際には、sever.xmlを必要に応じて変更することをお勧めしますが、今回はと
>りあえずテスト環境での動作チェックのようですので上記方法でよいと思います。
> ご参考まで・・・

なるほど、server.xmlですね。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)