- - PR -
Internet Explorerのメニューバー消去
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-03-03 10:49
いつもお世話になります。
Internet Explorerのメニューバー([ファイル]や[編集]が表示されている部分)を 消す事は可能でしょうか? レジストリの変更でも構いません。 宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2004-03-03 11:07
不可能といえば不可能ですし、可能といえば可能と言えます。
一般的には、不可能です。 タイトルバーとメニューがある、というのは、一般的なWindowsのアプリケーションの外観ですから。 どういう状況で、どういう目的の為に、こういう質問をされていますか? | ||||
|
投稿日時: 2004-03-03 11:47
全画面表示にすれば、一応消えますよねー。
もし、ユーザーに操作させたくないと言うような話であれば、 それ自体がおかしい気がします^^; | ||||
|
投稿日時: 2004-03-03 12:28
こういうことではなくて?
| ||||
|
投稿日時: 2004-03-03 13:38
皆さん、ご返答ありがとうございます。
まず、このような質問をさせて頂いた経緯ですが、あるイベントのデモブースにて ブラウザだけを起動させたパソコンを設置する事になりました。 その際、ユーザーに想定外の動作をさせないよう、ブラウザを全画面で表示したうえで、 キーボードは隠し、マウスのみ利用する事としました。 ブラウザの起動はWSHからInternetExplorer.Applicationを呼び出し、 FullScreenプロパティをTrueにして全画面表示しています。 ここまでは問題なかったのですが、最初に表示するページから別ウインドウで開く ページがあり、Gordieさんが記述された方法で開いている箇所は問題ないのですが、 <a href="aaa.htm" target="_blank">のように記述している場合は、メニューも 表示された状態で、ブラウザが開いてしまいます。 そのため、ブラウザのメニューを消しておくしかないと考えました。 メニューを消去する方法以外でも構いません。何か良い方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 | ||||
1
