- - PR -
(ASP.NET)メール送信でのエラーについて
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-06 05:41
1件単位で送信しないで「bcc」で100件単位で送信したらよいのでは? _________________ ASP.NET+Ajaxサンプル集 | JavaScript+Ajaxサンプル集 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-14 23:27
上げたつもりで、上げてなかった。 例外が発生するなら、その場で通知する。 仮登録の画面で、 「 メールアドレスが間違っていた場合、メールが届きません。正しく入力されているか、確認してください。 メールは、回線状態により、配送が遅れる場合があります。??時間待ってもメールが送られてこない場合は、ご面倒をおかけしますが、もう一度仮登録処理を行ってください。 」 と出しておく。仮登録終了後、 「 本登録画面を案内するメールを送信しました。1時間待ってもメールが到着しない場合は、ご面倒をおかけしますが、もう一度登録をお願いします。 」 と出す。 なお、何度も存在しないメールアドレスを使用して登録しようとするかもしれないので、登録者の IP アドレスと、使用したメールアドレスは控えておいて、照合できるようにしておくのが良いかも。 当然、仮登録の状態から本登録の状態へ移ったり、仮登録のまま放置されたり、考えなければならない状態はいろいろあるので、ちゃんと整理してください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-14 23:28
BCC で送信されたものは無条件で「迷惑メール」へ放る人がいるので、あまりお勧めではないかも? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-19 16:12
お世話になっております。返答が遅くなってしまいました。
Jittaさん、回答ありがとうございました。 内容を参考にして、現在対応を行っています。 1つ気になったので、以下に記載します。(現在、調査中です) <疑問> 利用者が登録したメールアドレスを変更してしまった場合、送信を行うとエラー になると思います。そのような事が起きないように、事前に登録後のメールアドレ スのチェックが必要だと思いますが、どのような対応を行ったらいいのかが不明で す。 何か情報がありましたら、教えて頂きたいと思います。 以上 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-19 22:13
「応用」って言葉をご存じですか? 「初期登録」に行ったことを、「変更登録」にも適用すればいいのではないですか? 当然、「変更を知らせずにメールアドレスを変更する」というケースもありますから、それにも対応しなければならないでしょう。 その辺も含めて、『状態はいろいろあるので、ちゃんと整理してください』と書いたのですが。 プログラムを書きながら、行き当たりばったりに対処せず、まず考えられる状態遷移を列挙し、漏れがないかレビューし、それぞれどういうガードが必要か検討し、明文化してからコーディングすることを薦めます。 参考までに、マイクロソフトのあるテストプログラムのサイトは、3ヶ月ごとに「パスワードを変えろ」というメールが送られてきます。そのまま放っておくと、約1ヶ月、毎日1通、送られてきた後、アカウントが停止しました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-20 01:36
こちらで、同じようなことを質問している人がいますよ。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=33342&forum=7&start=9 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-09-20 09:24
お世話になっております。
Jittaさん、さいくろうさん、回答ありがとうございました。 >参考までに、マイクロソフトのあるテストプログラムのサイトは、3ヶ月ごと >に「パスワードを変えろ」というメールが送られてきます。そのまま放ってお >くと、約1ヶ月、毎日1通、送られてきた後、アカウントが停止しました。 上記の内容を踏まえて、処理の流れを見直して作成していきたいと思います。 また、何かございましたら、ご指導をお願い致します。大変勉強になりました。 以上 |
«前のページへ
1|2|3