- - PR -
Stringとstringの差(大文字と小文字)はありますか?
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-14 14:03
大変参考になります。
私もstringでいこうと思います。 普段バリバリでプログラミングされている方の、 せめて「見た目」からでも近づきたいので……(´−`) うん、でも見た目も大事だと思うのです。 私にとっては「他人のマネ」こそが一番の上達方法だと思いますので。 _________________ ◇◇◇ 社内SEを兼務する文系プログラマです。 ◇◇◇ WinXP VisualStudio2005(C#メイン) MS・SQLServer とかを使っています。 ◇◇◇ 周囲にプログラマがいないので、みなさんだけが頼りですヽ(`Д´;ノ | ||||
|
投稿日時: 2006-09-14 14:27
NAL-6295です。
単純型は「読みやすく」するために用意されているわけではありません。 コンパイラが直接サポートする型として用意されているだけにすぎません。 単純型はFCLの型にマッピングされているので、どちらを利用しても違いはありませんが、たとえば、C#のlongはSystem.Int64ですが、C++のlongはSystem.Int32だったりします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-14 17:56
見た目はとても大事だと思います ![]() プログラムというのは、コンピュータに正しく伝わるかどうかは最低限必要として、 人間にうまく伝わるかどうかが、よいプログラムと悪いプログラムの差となります。 そして、人間にうまく伝えるためには、体裁というものが重要になってきます。 パワーポイントの資料なんかを作るときのことを考えるとよくわかりますが、 青色になっているか水色になっているか、先頭が大文字か小文字かに意味を持たせることによって、 ぱっと見て得られる情報は大きく増えます。 ということで。がんばってください。応援させていただきます ![]() |
«前のページへ
1|2|3