- PR -

VBにJavaを

投稿者投稿内容
nagise
ぬし
会議室デビュー日: 2006/05/19
投稿数: 1141
投稿日時: 2006-10-31 01:08
引用:

未記入さんの書き込み (2006-10-30 20:14) より:
元のAppletを継承したクラスをIEなどのコンポーネントに貼り付ければ
割と簡単に出来たりしません?
初期化でAppletの参照さえ取れれば後はリフレクションでどうにでもなりそうですし。
VBとの通信もソケットなんかで出来ますし。



Appletが権限をもっていればなんとでもできるでしょうけどね。
通常だとサンドボックスの厳しい制約があるのでどうなんでしょうかね。

一応、classのダウンロード元との通信に限っては許可されるので
ローカル同士での通信は可能のような気がしますけど。
IEコンポーネントに張るだけならやれると思いますけどね。
どこでJavaVMを起動するかをIEまかせにしてしまうわけですね。

「ところでリフレクションでどうにでも」とはどういう意味ですか?
わざわざリフレクションを使わないといけない理由がなにかあるのでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)