- PR -

スクリプトエラーが発生します

投稿者投稿内容
流れプログラマ
常連さん
会議室デビュー日: 2005/09/30
投稿数: 26
投稿日時: 2006-01-05 18:57
引用:

セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできる
アクティブコンテンツは表示されないよう、Internet Explorerで
制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください...


というのが出ますが、そのままクリックして許可すると普通に実行されますね。
猫山みやお
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/09/09
投稿数: 119
投稿日時: 2006-01-05 23:20
event.keyCodeの値が 16 とか 17 とか、特定の値だと書き換え不可になるようです。

スンパ
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/23
投稿数: 85
投稿日時: 2006-01-06 11:21
ご返事有り難うございます。

流れプログラマ様

>>...というのが出ますが、そのままクリックして許可すると普通に実行されますね。

そうなんですが、実は、このコードを
VB.netのコントロールを使って実行しています。

Internet Explorerの場合ですと、許可すればいいわけですが、
上記説明のような使い方ですと、「許可」するような操作ができないから、スクリプト実行エラーの画面が出てしまうと思いますが、、

ある意味、Vb,netの問題でしょうかね、、

でっち6号
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 176
お住まい・勤務地: Kawasaki
投稿日時: 2006-01-06 11:53
こんにちは、でっちです。

えーっとなんだか問題点が混ざってるような気がします。
ちょっと整理しますね。

まずスクリプトエラーの方は、猫山みやおさんのご指摘の通り、CtrlやShiftではキー入力を書換できないために発生しています。
今のスクリプトでは、Ctrl+AとCtrl+Cのみ許可し、それ以外をキャンセルしようとしていますが、この部分は逆に入力をキャンセルするキー指定して無効化するように変更した方が良いと思いますよ。
コード:
function func_keydown() { 
  var keycansel=false;
  //単体で抑止したいキー
  switch (window.event.keyCode){
    case 113: //F2
    case 114: //F3 ...以下抑止したいキーを列挙
       keycansel = true;
       break;
    default:
  }
  //Ctrlと組み合わせた場合に抑止したいキー
  if (window.event.ctrlKey) {
     switch (window.event.keyCode){
        case 70: //ctrl + f ...以下抑止したいキーを列挙
          keycansel = true;
          break;
     } 
  } 
  if (keycansel){
    event.keyCode = 0; 
    window.event.returnValue=false; 
  } 
} 



で、セキュリティ保護のため云々はスクリプトを実行するゾーンの問題だと思います。
htmファイルはマイコンピュータゾーンで動いていませんか?

でっち6号
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 176
お住まい・勤務地: Kawasaki
投稿日時: 2006-01-06 12:15
撤回
対策としてならCtrlとShift(16,17)を無視するようにした方が簡単ですね。

将来的に他のキー(特にAlt)がどうなるか分らないので、私なら↑のようにしますが。
単に好みの問題でもあるので...

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)