- PR -

既存コントロールを拡張する場合の名前空間をどうしていますか?

投稿者投稿内容
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-03 19:25
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-03-03 17:20) より:

引用:

よくじゃんぬねっとさんは、Framework を参照しなさいと言いますが、
具体的にどのように見るのでしょうか?



真面目な話、オブジェクト ブラウザですよ。


てっきり、間違えてファンクションキーを押してしまった時、僕の仕事の邪魔をす
るためだけに存在しているものだとばかり思っていました。

これからは、じっくりと眺めてみることにします。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-03-03 20:11
引用:

R・田中一郎さんの書き込み (2006-03-03 19:25) より:

てっきり、間違えてファンクションキーを押してしまった時、
僕の仕事の邪魔をするためだけに存在しているものだとばかり思っていました。


ファンクション キーでオブジェクト ブラウザって表示されましたっけ? (Default の状態)
私は、[Ctrl] + [Alt] + [J] で表示していますが... 何か裏技あります? (^-^;)

# VB6 は [F2] キーで表示できたんだったかな。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-03 20:27
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-03-03 20:11) より:

# VB6 は [F2] キーで表示できたんだったかな。



以前は VB6を使っていました。オブジェクトブラウザよりもヘルプ(F1キー)をよく使
っていたので、間違えてF2 キーを押しちゃうことは多々ありました。

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-03-03 20:11) より:

ファンクション キーでオブジェクト ブラウザって表示されましたっけ? (Default の状態)
私は、[Ctrl] + [Alt] + [J] で表示していますが... 何か裏技あります? (^-^



そういえば、裏技というより、.周知とは思いますが、.NETってキーアサインが変え
られますよね。(びっくり)
僕は、FとJのホームポジションから指が離れなくても良いようにカーソルの上下左
右も含めてかなりいぢっています。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2006-03-03 23:28
ガイドライン:名前空間の名前
(おぎわらさん、thanks)
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-03-04 01:36
引用:

Jittaさんの書き込み (2006-03-03 23:28) より:

ガイドライン:名前空間の名前


あら、正しくは、
 <Company>.(<Product>|<Technology>)[.<Feature>][.<Subnamespace>]
でしたか。

私のあげた、
 CompanyName.TechnologyName[.Feature | .Design]
は少し古いみたいですね。(ほぼ一緒ではありますが)

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-07 19:47
スレタイとは微妙に異なるのですが、関連しているような気もするので、こちらにて
追加質問させていただきます。

例えば、System.Windows.Forms.TextBox の機能を拡張した R.Tanaka.Ichiro.Windows.Forms.TextBox があるとします。

この TextBox の部分ですが、これは皆さんは変えていますか?
変えるとしたら、どのような名前にするのか規則のようなものはあるのでしょうか?
今、僕は同じ名前にしているのですが、using を使う時に混乱しています。

#というか、using 使うだけで結構混乱しますが・・・
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-03-07 20:28
引用:

R・田中一郎さんの書き込み (2006-03-07 19:47) より:

この TextBox の部分ですが、これは皆さんは変えていますか?
変えるとしたら、どのような名前にするのか規則のようなものはあるのでしょうか?
今、僕は同じ名前にしているのですが、using を使う時に混乱しています。


変えた方が望ましいかなと思います。
名前空間を import した時に、判りにくくなってしまいますから。
ですので、TextBox など、カスタム コントロールにだけ限定する必要もないんですよ。

たとえば、
  • System.Data.SqlClient.SqlConnection
  • System.Data.OracleClient.OracleConnection
  • System.Data.OleDb.OleDbConnection
  • System.Data.Odbc.OdbcConnection
これらは、何故プリフィクスがついているのかを考えてみてください。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-03-08 08:58
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-03-07 20:28) より:

変えた方が望ましいかなと思います。
名前空間を import した時に、判りにくくなってしまいますから。
ですので、TextBox など、カスタム コントロールにだけ限定する必要もないんですよ。

たとえば、
  • System.Data.SqlClient.SqlConnection
  • System.Data.OracleClient.OracleConnection
  • System.Data.OleDb.OleDbConnection
  • System.Data.Odbc.OdbcConnection
これらは、何故プリフィクスがついているのかを考えてみてください。



なるほど、確かに直前の名前空間で別れているのに単に Connection にはしていませ
んね。
わかりやすい説明をありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)